戻る

現在地 : トップ > 楕円球 > ひとりごと 
  H24  H23  H22  H21まで
 
24.12.29
大学選手権の予選Gを終え、帝京・筑波・早稲田・東海が準決勝に進み正月に決戦だ。明治は惜しくも東海に敗れたが、対抗戦から気になっていたがでフェンスにちょっと難があり、BKSに抜かれて簡単にトライを許していた。これは修正しきれなかったようだ。
トップリーグは4強が決まり、プレイオフがどうなるかだが、サントリーが図抜けていると思う。
高校選手権が始まった。今年は東福岡高校の4連覇なるか・・・・・だ。
今年も、もう終わってしまう。若い時分は今頃は寒さにもめげず、ラグビー場に通っていたが、今はもっぱらTVで観戦となった。Jスポーツを見れるようにしたのも行かなくなった理由かも。


24.12.9
昨日のリーグ戦Gの入れ替え戦で関東学院大が立正大に敗れ、2部に31年ぶりに陥落。立正は6年ぶりに復活となった。一時代を築いたチームがひとつの不祥事をきっかけとしてあっという間にこのようなことに。大東文化大も今年は入れ替え戦に臨み、踏ん張って残ったが、かつては大学チャンピオンになっている。2部には私が若いころの1部チーム、専修、東洋、国士舘もいる。大学は毎年メンバーが入れ替わるので、強いチームを継続していくのは本当に大変です。

24.12.3
 

昨日で大学のリーグの試合が終わった。関東リーグ戦Gは東海が2年ぶり、関東対抗戦Gは帝京が2年連続、筑波は初優勝、明治は14年ぶりの何と3校同時優勝という結果。関西リーグは天理が3年連続優勝となった。
対抗戦はもともとが各校間の対戦が主眼で優勝校を決めてはいなかった。しかし、リーグ戦とに分裂しの大学選手権などの都合もあり順位づけするようになったと聞いている。
したがって、勝敗のみで優勝校を決めているため今年みたいなことも起こるわけだ。

次は大学選手権。今年から大会の実施方法が変更になり、4チームを4ブロックに分けその中の1位チームが正月の準決勝に進出する。上位校は実力が拮抗しているのでどこが勝つか全くわからない。

今年の関東学院は7連敗の最下位で入れ替え戦に回ることになった。一度アヤがつくと落ちる一方です。一時代を築いたチームなので早く持ち直してほしい。早稲田も明治も長い低迷期を経験しているが、一度そうなると復活するのは本当にキツイ。

そして、年末から正月にかけ花園で高校生の大会が始まる。

24.11.21
 
   

田中史朗とともにNZのチームに参加していた堀江翔太選手が、スーパーラグビーのメルボルンレベルズに次年度からチームの一員になることが発表された。レベルズは歴史の浅いチーム(2010年結成)で今一スーパーリーグでは苦戦している。
スーパーリーグのチームの一員になったといってもレギュラーが約束されたわけではないので、しっかりやってレギュラーをとってほしい。来春のリーグ開幕が今から楽しみです。



24.10.28
パナソニック・ワイルドナイツからすごいニュースが流れました。

 

田中史朗選手 スーパーラグビー ハイランダーズ入りのお知らせ
2012年10月27日
ワイルドナイツのスクラムハーフで、今シーズンはITMカップ オタゴで活躍している田中史朗選手のスーパーラグビー ハイランダーズ入りが決定しました。

チームコメント
今シーズン始めから挑戦していた、ITMカップ オタゴでスターティングメンバーとして活躍していたので、スーパーラグビーのハイランダーズでもプレーできるということは、チームとしても非常に喜ばしいことです。
日本人初となるスーパーラグビープレーヤーがチームから誕生したことは光栄です。
ワイルドナイツでの活動期間が短くなることは残念ですが、レベルの高いスーパーラグビーでの経験を持ち帰ってもらい、今後のワイルドナイツでの活躍も期待しております。

田中 史朗 コメント
今回ハイランダーズに選ばれたことを、本当に嬉しく思います。
会社関係者の方々、チームスタッフ・選手の方々、ファンの方々、家族、そして今まで出会った全ての方々に感謝したいと思います。日本人初となるスーパーラグビーなので、自分に限界を作らず、少しでも多く試合に出て、日本人の可能性を世界に示したいと思います。
これからも熱い応援よろしくお願いします!!


とにかく日本人初ですから、野球でメジャーリーグに行くのと同じくらい意味があります。こういう選手がどんどん出てくると日本のラグビーの前途が洋々となってくるのです。
彼を含め3人が今年の春からNZに渡り、スーパー15のチーム入りを目指してやっていたので、結構気にしてたのです。
次は日本代表の欧州遠征に参加し、その後はトップリーグに戻り、各大会を経て、スーパー15に参加するのですが、シーズンが3月ころから6月くらいまでなので、あまり休む暇がありませんね。田中選手はSHで身長166pということは向こうのリーグでは一番のチビな選手ということになるでしょう。
期待してTV・ニュースを追いかけたいと思います。

24.10.25
今シーズンも各リーグとも佳境に入ってきた。
トップリーグも試合消化数は半分を終えたが、あのソニービルのパナソがすでに3敗してしまった。これから強豪同士の星の潰し合いががあるので、最終的にはどうなるか、だがピンチには違いない。サントリーが苦戦しながらも無敗を守っている。

大学は面白くなってきた。
対抗戦Gだが、帝京、筑波、早稲田の争いとみていた。それに続くのが明治、慶応だと予想した。
帝京は無難に試合を消化しているが、筑波が早稲田と慶応を下した。が、明治に惜敗。この結果は日程に問題があるなんて声も聞こえますが、・・・・。
結果として、筑波>早稲田・慶応、明治>筑波ということは、もしかして明治>早稲田・慶応ってこと?まアそう思い通りにいかないから面白いのです。
リーグ戦Gは流通経済、東海の争いで続くのが関東、法政とみたが、関東は早々に4敗してしまい、あとはドングリ状態。関東の凋落ぶりが信じられません。一度ケチがつくとチーム力を復活するのは大変なんですな。

11月は日本代表チームがヨーロッパに遠征するので、トップリーグはお休みです。
世界の強豪国の次にランクされる日本、今回の遠征は同レベルと思われるルーマニア、グルジアとのテストマッチを行うとともに、春に来日したフレンチ・バーバリアンズとの試合が予定されている。
 「
日本ラグビーフットボール協会は24日、11月のヨーロッパ遠征に参加する日本代表メンバー30名(FW 16・BK 14)を発表した。
 今季トップリーグで、開幕から7試合連続トライを挙げているパナソニックのWTB山田章仁は念願の代表入りが決定。PR浅原拓真(東芝)とSO/CTB林泰基(パナソニック)も初選出され、今年6月のフレンチバーバリアンズ戦に出場したLOマイケル・ブロードハースト(リコー)とともに国際デビューを目指す。

セレクションにあたって、エディー・ジョーンズHC(ヘッドコーチ)は、3つの要素を口にした。
「ヒストリカルフォーム(実績)。現在の状態(今季のパフォーマンスとコンディション)。そして、この先に世界的な選手に成長できる可能性を持っていること」
それらを持っている者のなかで、プレッシャー下でも力を発揮でき、チームの一員として機能できる選手を求め、「テストマッチレベルで戦える人たち」を選出した。」
  ←ラグビー・リパブリックから

女子の話題をひとつ
10月初め、インドで行われた「アジアウィメンズセブンズチャンピオンシップ」で3位となり、来年モスクワで開催されるワールドカップ・セブンズ2013の出場を決めた女子7人制日本代表の笑顔です。(写真:JRFU)
 



24.10.8
来年の「リポビタンDチャレンジ2013」が9月24日に発表された。

欧州六カ国対抗王者のウェールズ代表が来年6月来日、日本代表と花園、秩父宮で対戦する。
財団法人日本ラグビーフットボール協会は、日本代表のオフィシャルスポンサーである大正製薬株式会社様より大会冠スポンサーとしての特別協賛をいただき、来年6月、ウェールズ代表を招いて日本代表がテストマッチ2試合を行う「リポビタンDチャレンジ2013」を開催いたします。
ウェールズ代表は今年の欧州六カ国対抗で優勝し、昨年のワールドカップでもベスト4に入った世界の強豪です。
「リポビタンDチャレンジ2013」の大会日程は以下の通りとなります。

■「リポビタンDチャレンジ2013」大会日程
第1テストマッチ :  平成25年6月8日(土)   近鉄花園ラグビー場
第2テストマッチ :  平成25年6月15日(土)  秩父宮ラグビー場

来年の旅行先は関西方面とし、ついでに花園に行って観戦しようかなと思っています。

24.9.28
 
9月23日(日)にラグビーの試合を観戦しに秩父宮ラグビー場に行く予定でした。
しかし、朝から雨が降り、午後になっても止みそうにない。で、出かけるのは中止にして退屈な午後を家で過ごしました。その試合はTVで放送しないのです。
かつて、若い時分は雨が降ろうが雪が降ろうが見ると決めた試合には行っていた。一月の氷雨の中での観戦、それはもう筆舌に尽くせないくらいつらかった。
年を重ねるにしたがって暑い日、寒い日を避けるようになってしまった。雨の日の観戦用にポンチョを買って、天候によっては用意周到に持っていくのだが、実際に使用したのは1回しかない始末だ。
で、見たかった試合は右のプログラム(わざわざ通信販売で買いました)です。
新日鉄釜石の主力は60歳前後、神戸製鋼は50歳前後とみんなかつての面影はなくなっているんだろうが、見てみたかったナア。残念でした、雨が恨めしい。
とにかく森、松尾がいたころの釜石は好きでした。
が、会社の都合で廃部になり、今は釜石クラブとして存続しています。
少しは援助したいとクラブ発足時からサポーター会員になっています。




24.8.3
現在ロンドンオリンピックの最中、ラグビーはスーパー15の決勝を残すのみ。そのあとは南半球の覇者を決めるザ・ラグビーチャンピオンシップ(今年からアルゼンチンが加わって4ケ国対抗戦)が8月中旬から始まる。
ラグビーとオリンピックの陸上に関連する記事があったので転載する。(RGUBY REPUBLICから)
   「 【Did you know ?】 義足の元ラガーマン ロンドン五輪で走る
連日盛り上がっているオリンピック。セブンズが実施されるのは4年後ですが、今回のロンドン五輪で、ラグビーファンの方にもぜひ注目してほしい選手が男子陸上競技にいます。両脚が義足のランナー、オスカー・ピストリウス選手(25歳)です。
 障害を抱える選手たちが参加するパラリンピックで、金メダル4つ、銅メダルを1つ獲得してきたピストリウス選手は、今年3月に400メートルで45秒20をマークし、五輪参加標準記録A(45秒30)を突破したことから、義足陸上選手として初めてオリンピックに出場することになりました。
南アフリカはジョハネスバーグ出身のピストリウス選手は、生まれつき両足とも、膝から足首までを構成する腓骨(ひこつ)がありませんでした。両親は世界の名医といわれる人たちに相談したところ、彼が歩くのを覚える前に切断した方がいいとアドバイスされ、生後11カ月のときに膝から下を切り落とす決断をしました。
兄が靴を履くのと同じように、人工足を装着するのが自然だったオスカー少年は、幼少期から活発だったそうです。6歳の頃にレスリングで初めてトロフィーをもらい、9歳になるとボクシングにも挑戦、学校ではテニスとクリケットを楽しみ、水球で州代表にも選ばれたほどでした。
しかし、彼が最も夢中になったのはラグビーでした。子どもの頃、お父さんにこう言ったそうです。「大きくなったらラグビーのスター選手になるんだ」。いつかスーパーラグビーでプレーすることが大きな目標でした。
名門プレトリア・ボーイズ・ハイスクール時代はセンターでプレーしていたそうです。
ピストリウス選手は、イギリスの新聞『ザ・ガーディアン』紙のインタビューでラグビー選手時代の逸話を披露しています。
「私はラグビーをプレーすることを愛していました。昔、こんなことがあったんです。ある試合で、ボールを持ってライン沿いを走っていたとき、相手選手にタックルされて、義足が外れてしまった。でも私は、そのまま懸命に前進し続けてトライラインを越えたんです。手にはボールをしっかり持っていたんですけど、足は後ろに置いてきたまま。笑い話のような、懐かしい思い出です」しかし、当時16歳だった2003年6月、プレー中に右膝を負傷したことで、ラグビー競技者としての人生は終わってしまいます。そして専門医から、リハビリのためにランニングを勧められ、それがきっかけで陸上競技アスリートとしての人生が始まったのです。陸上に本格的に取り組むようになってわずか8カ月後、ピストリウス選手は2004年アテネパラリンピックに出場し、100メートルで銅メダル、200メートルで金メダルを獲得。2011年には健常者たちと一緒に世界陸上競技選手権大会に出場し、400メートルで準決勝まで進みました。
オスカー・ピストリウスという勇者は、楕円球を持ってブルズやライオンズでプレーすることはありませんでしたが、いまでもラグビー関係者たちと交流があります。南アフリカ代表主将として2007年ラグビーワールドカップ優勝を成し遂げたジョン・スミット選手は、高校の先輩であり、友人のひとりです。ブルズとスプリングボクスで9番をつけるフランソワ・ホーハート選手も親友であり、彼の愛車だった白い「BMW・M3」はピストリウス選手から買ったものでした。
 2人とも、オリンピックの舞台で友が走るのをワクワクしながら待っていることでしょう。オスカー・ピストリウス選手が出場するのは、男子400メートル(予選:8月4日、決勝:6日)と、1600メートルリレー(予選:8月9日、決勝:10日)です。

24.7.11
トップリーグの2012シーズンは9月から始まる。今年も外国から有名な選手が加入して、リーグを盛り上げてくれる。
ただ、不満なのは1年2年のシーズンのみのプレーで、もらうものだけもらって帰国してしまうことだ。もう少し腰を据えてやってもらいたいナ。
最近もNZのソニービル・ウィリアムズやAUSの前主将エルソム、南アのキャップホルダーの名前が来日するとのニュースが流れた。
この私でも知っている選手ばかりなので、もうピークを過ぎた選手かと思えばそうではないのがうれしい。
比較的若い世代の選手が来るのはいいことだと思う。日本のラグビー人気の盛り返しの一助になってほしいと思っています。

神戸製鋼  ロッキー・エルサム 29歳 AUS 79キャップ 元キャプテン
        ジャック・フーリー 29歳 SA 69キャップ パナソニックから
リコー    ワイナンド・オリフィエ 29歳 SA 37キャップ
キヤノン   アイザイヤ・トエアバ 26歳 NZ 36キャップ
NTTコム   アレサナ・ツイランギ 31歳 SAM 代表
パナソニック  ソニービル・ウィリアムズ 26歳 NZ 17キャップ  今一番旬なプレーヤー ↓↓

 
ソニービル・ウィリアムズ

ボクシングもやっているのです


24.6.24
今日はJAPANXV対フレンチ・バーバリアンズの試合を見に行った。JAPANXVといいながら相手が国代表でないために選抜チームを結成したというだけで、中身は全く同じ日本代表。相手は85年以来の対決(フランスで)となるフランスのリーグ選抜チーム。会長はジャンピエール・リーブさん。私の世代は皆知っているフランスを代表するフランカーで現在は芸術家とのこと。
結果は、2戦とも惨敗だったのだが、こんなんでいいんでしょうか。ますますファン離れが進むような気がしてしかたありません。何とかならないものか。
「第1戦で激怒した日本のジョーンズ・ヘッドコーチは穏やかな表情だった。「進むべき道がはっきりした。結果を除けば、チームづくりはイメージ通りに進んでいる」と大敗の中に光明を見いだした。」 サンスポ
ひとつ気になったのですが、FBBは勝利を確信したのか終了のホーンがなる前に、スタンドのファンが渡したのかシャンパンらしきもので乾杯(に見えた)してたり、既に交代で下がっていたキャプテンのセルヴァは携帯で電話をしていた。

ビッグニュースです。是非とも見に行きたい選手です。
「元ウエールズ代表WTBで、世界歴代3位となるテストマッチ60トライを記録したシェーン・ウィリアムズは、日本最高峰であるトップリーグ(TL)の下部にあたるトップイーストディビジョン1(TE)の三菱重工相模原入り。22日、東京・青山にある日本ラグビー協会で入団会見を行った。「ダイナボアーズは向上したいという志を持ったチーム。トップのチームではないところでプレーするのは問題ありません。ベストなプレーでTL昇格を助ける動きをしたい」と語った。
17日に単身で来日し、翌日からチームの練習に参加。23日、船橋・クボタグラウンドで行われるクボタ(TE)との練習試合に出場後は一時帰国し、夏合宿から正式に合流する。一般論としてWTBは、味方選手の能力や周囲との連携がパフォーマンスに大きく直結する。短い合流期間で、そうした課題をいかに解決するか。身長170センチ、体重80キロと世界的には小柄なトライゲッターは、「ラグビーは基本的には(世界中どこでも)同じものだと考えています。一番、難しいことは、新しいチームに慣れること。ただ日本のラグビーを過去に見たところ、オープンで、アタッキングで、私に合うスタイルだと思っている。できるだけ試合に出て、トライを取りたい」と笑った。」

6/20の試合後のジョーンズHC、不甲斐ない選手に怒り狂ったらしいです。
「日本代表メンバーで構成する「ジャパン・フィフティーン」は、フランスリーグ選抜の「フレンチ・バーバリアンズ」と対戦し、21−40で敗れた。キックオフ直後にノーホイッスルトライを奪われるなど、前半は7−32。後半はCTB田村優とNO8伊藤鐘史のトライ(いずれもゴール成功)で14得点を挙げた。
試合後、エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC、52)は、全力で体を張らなかった選手が多かったと大激怒。「(代表候補)選手を入れ替えなければならない」「本人が変わらなければ、何人かはもう日本代表としてプレーできない」「外国人を多く入れることも考えなければならないかも」などと、まくしたてた。同時にそうした選手選考について問われると「自分のミス。必要なら辞任してもいい」と、顔を真っ赤にして声を荒らげるほどだった。
同時に、これが日本ラグビーの悪い伝統ともいう。格上の選手やチームに対し、前半はやられっぱなしで、後半に追い上げ、それでも勝てない。「おそらく恐怖心なのだろう。最初から勝ちにいくことが、サッカー(日本代表)ではできているのに」と指摘した。
主将のWTB広瀬俊朗は「勝つための文化が、まだないのかもしれない。エディーさんを信じて、自分たちを信じて、もう1度やっていきたい」と殊勝に話した。24日にはフレンチ・バーバリアンズと第2戦があり、そこで“追試”を受ける覚悟だ。
 日刊スポーツ

24.6.20
今年のIRBパシフィックネーションズカップ(PNC)は南太平洋のアイランダーに全敗し、最下位に終わった。
アジア五か国対抗とはレヴェルが違いすぎます。
多分、ラグビー事情に通じてない人は南太平洋の小さな島国になんでこんな結果しか残せないんだ、と思われるでしょうが大きい・太い・固い・強い体の持ち主が走り回るわけで、勝つのは簡単ではないのです。
今大会の試合内容はそんなに悪くはないと思うのだが、点差も6→4→1と僅差だし、なんとなく日本代表の先行きに期待を持たせる結果です。が、世界の強豪国との差はこの差をひっくり返すのがまた大変なのです。
E・ジョーンズHCは、コーチングの手腕は実績十分で、未来に大変期待を持たせる世界有数の指導者なので、今後の日本チームが残すであろう結果には大いに期待しています。
ひとつ大きなニュースがあります。
「ラグビーのトップリーグ下部トップイーストの三菱重工相模原は20日までに、2008年の国際ラグビーボード(IRB)年間最優秀選手でウェールズ代表87キャップを持つWTBシェーン・ウィリアムズ(35)と、元ニュージーランド代表のロック、トム・ドネリー(30)の加入が決まったと発表した。
快足トライゲッターとして昨年のワールドカップでも活躍したウィリアムズは「話をいただいたことで非常に興奮し、引退を撤回することにしました」とのコメントを寄せた。」
ウィリアムスは身長170cmしかないが、ウェールズ代表としてやってきたすごい選手。

24.5.19
「HSBC アジア五カ国対抗 2012」、日本代表は19日、香港代表と対戦し、67 - 0で勝利。
これで大会を全勝で終え、優勝を決めました。
また11時30分から行われた女子日本代表の試合も日本が快勝しています。











24.4.5
セブンズの東京大会を終えた。残念ながら日本は一勝もできず、16チーム中最下位に沈んだ。 ↓↓

この競技が2016年のオリンピックで実施されることになるわけだ。今のところの情報では出場国は12カ国になりそうだ。アジア枠があるのか、世界で実績のあるチームで決めるのか、詳細は決まっていないが今のままでは出場もおぼつかない。
オリンピックで実施されるのが決定したのは2009年である。それから2年、相変わらず日本は15人制優先であるし、選手も契約でそうなっているので7人制の大会の都度、選手を選び参加するということになっている。こんな具合では出場は難しい。この2年間、協会は何もやっていないということです。
今大会の優勝チームであるオーストラリアは2年前から7人制に特化してチームを編成し、これまでやってきたそうである。
今からでも遅くはない。強い日本が見てみたい。

        フィジーの応援団

24.3.20
昨日、エディー・ジョーンズHCが就任した日本代表のメンバーが発表された。
このジョーンズHCは父親が豪州人で母親は日系アメリカ人二世で日米のハーフ、奥様も日本人だそうだ。
これまでも日本のチームのアドバイザーを務めたり、豪州代表監督(2003年WCで準優勝)、南アのアドバイザー(2007年WCで優勝)と結果を出しているすごい指導者である。日本代表がこれからどういうふうになって行くのか多いに楽しみである。期待値も大である。

HCの会見でのコメントです。

自分でもエキサイティング。経験豊かな選手と若手のバランスを考え、若い人は2015年ワールドカップでプレーできそうなポテンシャルの高い選手を選んだ。個性を重視し、世界のトップ10に導ける人、チームに一体感を持たせる人を選んだつもりだ。
 キャプテンに任命した廣瀬は性格的にすばらしく、東芝で優れたキャプテンシーを発揮したことを知っている。繊細な感覚を持っており、彼はきっとチームをまとめてくれるだろう。ベテランは2015年へ向け、トレーンーニング中の心構えやプレッシャーへの対処法などをチームに伝えてくれると期待している。
(18歳の)藤田を選んだのは、高校選手権、セブンズと見てきて、相手を抜く能力を持つポテンシャルの高い選手だと思ったからだ。現時点で彼はベストの選手ではないかもしれないが、2015年にはベストのWTBになっているかもしれない。
SOについては、小野、立川ともボテンシャルが高い。ゲーム感覚に優れており、立川には強さがある。ラン、パスができて、フラットにもディープにも立てる人、判断できる人が必要。そしてコミュニケーションも大事だ。すべてをやるのは難しいので、成長を見守っていきたい。
竹を沼に落としたら芽が出る。芽が出ることがわかっている人を選出した


選ぶ人によって変わってくるんですね。はっきりいって知らない選手も何人かいた。そこをしっかりと自分の目で確認し抜擢したのだろう。どういうプレイをするのか期待してみてみたい。
今回の代表のうち外国出身は、マイケル・リーチ(高校から日本でプレイしている)だけが選ばれているが、日本人中心のメンバーはこれから3年先、7年先を見据えての考えだと思うし、今後加わってくると思います。

24.3.18
今日で2011-12シーズンが終わった。

ワールドカップはNzlが悲願の24年ぶりの優勝を果たし、ジャパンは1分3敗で終えた。
こういう結果を続けて見せ付けられると日本は世界のラグビー強国に永遠に対抗できないのではないか、という思いが強くなってくる。⇒そして、ラグビー人気の更なる下降線。
だけど、2019年にはこの日本でワールドカップを開催するのだ。また、2016年にはオリンピックで7人制だが競技が行われることも決まっている。あーーーそれなのに、それなのに、どうなるんだろう。日本のラグビーは。

その日本のラグビーだが、トップリーグはサントリーが制した。レギュラーシーズンもプレイオフも完勝。覇を競うと思われたパナソニックは、ワールドカップで主力二人(ジャスティン・アイブスとホラニ龍コラニアシ)がケガし、それがシーズン中に完治せず出場ならず。また、ダニエル・ヒーナンも顔面骨折で途中まで出場できなかった。結局この3人のケガが響いたようだ。対してサントリーは補強したジョージ・スミス、フーリー・デュプレアなどが大活躍し、効果的に戦力アップされていた。
日本選手権は、サントリー対パナソニックの対戦となった。試合の方は、サントリーの快勝ともいえ、ディフェンスも完璧、隙を突いての3トライで21-9の勝利。
それにつけてもスタンドの寂しさは何とかならないかな。という自分もTV観戦なので強くは言えないが、寂しいし辛くなる。だって、日本一を決める試合で10,083人で最低の入りだそうです。スタンドが写るとほとんどがチームの関係者(社員や家族だと思う)ばかりでは、20019年のワールドカップ開催時にはどうなるのだろうか。
協会としても集客についてもっと真剣に対応していかないとそのうちラグビーは超マイナーなスポーツになってしまいます。かつては国立競技場が何度も満員になったし、抽選でなければチケットを買えない(早明戦)時期もあったのに・・・・・。

そして、サントリーのジョーンズ監督は有終の美を飾ってチームを去り、日本代表のHCに就任する。これは大いに期待しているし、どんなメンバーが選ばれるか楽しみである。

ヨーロッパの6ケ国対抗はウェールズが全勝で2008年以来の優勝で終えた。2位はイングランド。ウェールズは、レギュラー陣が若いので、次のワールドカップでの優勝候補一番手。イングランドも若手の起用が多い。共に新旧交代がうまくいっている。

今後は、スーパー15が佳境に入るし、トライネーションズ、ブリティッシュ・ライオンズの遠征と続くので楽しみである。

24.2.12
今、ヨーロッパは6ケ国対抗戦が始まって2週目です。
寒いのは日本ばかりではないようで、ローマでの試合、イタリア対イングランド戦は雪の残ったグラウンドで試合をしてました。また、フランス対アイルランド戦が行われる予定だったパリのスタジアム「スタッド・ド・フランス」がグラウンド凍結のため試合が中止になった。過去にも口蹄疫や天候悪化の影響で中止になったことはあるが、お客さんが入った状態での直前キャンセルは初めてだという。その日の朝はいったん決行の決断をしたのだが、零下の気温がどんどん下がって試合中にもあっちこっち凍ってくる可能性もあるということでレフリーのデイブ・ピアソンさんが最終的に決断した。
今夜のウエールズ対スコットランド戦は、屋根つきのミレニアムスタジアム(カーディフ)なので大丈夫だろう。

24.1.8
東福岡高校が東海大仰星高校を破って3連覇で高校ラグビーは終えた。3連覇は史上5校目の快挙であり、最近では第81回大会から4連覇を達成した啓光学園(現・常翔啓光学園)以来となります。公式戦の連勝記録も79まで伸びました。現3年生たちは3年間負けを知らずに卒業することになるわけです。
高校生でこんなラグビーをするのかと思うくらい凄いラグビーでした。卒業後、関西の大学に進学する子が多いので、関西の大学ラグビーの巻き返しがこれから始まるのでしょうか。

大学は帝京大学の3連覇で終えました。
帝京は強みのFWを前面に出した試合運びで天理は小さなFWがよく耐え、ボールをバックスによく展開して対抗していました。
先制は16分に天理のトライ、これは帝京が選手権で喫した初被トライ。22分には帝京がFWがトライ。33分にはラインアウトからモールでトライ、前半は12-7で帝京のリード。
後半も帝京は、強みを生かしてFWを前面に出し勝負する。それを天理がデェファンス、その隙を突いて攻撃。点が入ったのは71分天理がボールを繋いで右隅にトライ。見事。これで同点とする。そして78分、天理自陣25mで痛恨の反則を犯す。それを森田がPGを決め、帝京が15-12で逃げ切った。久し振りに手に汗を握る試合でした。SO対決は天理の立川の方が目立っていました。
お互いに持ち味を出した試合運びでした。見ているほうとしては天理のラグビーは面白い、同志社もそうだが関西勢恐るべし。次年度以降にこれがグレードアップしたら、関東勢はうかうかしていられないはずだ。
ただ、帝京はNZLから来た2m近い二人、天理は高校時代にトンガから日本に来たセンターの二人と、ちょっとひっかかるものがあるが、こういうことは気にしちゃいけないんでしょうな。
いつもは辛口ウォッチャーの中尾亘孝さんもほめていた試合でした。

24.1.5
高校ラグビーは、準決勝でもって東福岡高校と東海大仰星高校が勝ちあがり、7日戦うことになった。
それにしても高校ラグビーはおもしろい。大学のように勝つための頑なな戦法ではなく、チームの特色を出した攻撃、それを止めるデフェンスと、皆いい試合でした。

24.1.4
大学ラグビーは準決勝戦を終え、天理大学と帝京大学が勝ち抜き決勝を戦うことになった。天理は初めての決勝進出です。
帝京はFWを前面に出し、確実な戦法でこれまで相手をノートライに押えて勝ち抜いている。ただ、バックスも能力の高い選手が揃っている。でも、もう少し見ていて楽しいラグビーをやってもらいたい。
一方、天理は小さめのFWから離れてBKSで展開して勝負し、トライを重ねている。が、いつも総じて失点は多い。
決勝戦は帝京の勝ちと私は見ます。
それにしても、心配したとおり観客数は16,000人程度だそうだ。早慶明が早々に敗退したことが大きな原因だと思うのだが、人気チームの贔屓ファンに日本ラグビーは支えられているんだなあと実感しました。もっとラグビーという競技の、いい試合に観客を集めなければ2019の日本開催のワールドカップが心配になります。
じゃ、おまえはどうなんだと突っ込まれると、返す言葉もありませんが。

高校はもう何年も前から勢力図が西高東低といわれているが、今年もベスト4は大阪2校と奈良、福岡となった。関東から準々決勝に進出した2校はここで敗退してしまった。

24.1.1
高校ラグビーも2回戦を終え、ベスト16が出揃った。
今年の1回戦で尾道高校対春日丘(はるひがおか・愛知)戦は昨年に続き引き分けに終わった。
昨年は抽選の結果、尾道高校が2回戦に進んだが、今年は春日丘が2回戦に進んだ。神様は平等な結果を両チームに与えました。
大体からして、2年続けて同じ相手と試合をする事だってまれなのに、更に両試合とも引分けになるなんて、確率はどうなんだろうか。
TVでみていて、途中から、もしかしたら引分けちゃうかもと思っていたら本当にそうなってしまった。
引き分けにせずに、決着をつけたらという意見も多いと思うが、相手に勝ちきれなかったという段階であとは籤に託す、それはそれでいいんではないかと思っています。
今日は3回戦、楽しみです。
明日は、大学選手権の準決勝です。