トップ > 野球 > ベイスターズ

ベイにひとこと


・27.11.1

今年のベイはオールスター前まで首位でいた。10月に期待を持たせる戦いっぷりでした。
が、そのあとは何をやってもダメ。先発の山口、久保、井納が全く勝てなくなった。
打者は波があり、打てないときには全くダメで、投打のかみ合わせがずれていて、終わってみれば昨年より成績の悪い最下位でした。あーーーあ。です。
昨年頑張っていた三上や三嶋はどうしたんだろう。2年続けて活躍できないんじゃ・・・・。
だれに期待したらいいの?毎年出たとこ勝負になってしまう。

その反面横浜スタジアムには老若男女が押しかけ、いつも満員状態みたいだった。みんな弱いチームを応援するために来てくれてアリガトー。
またも、今シーズンは来シーズンに期待で終えた。ラミちゃんに期待しましょう。

月別成績 勝敗の点差 
試合 勝率 得点 失点
3,4月 28 15 13 0 0.536 106 113  1
5月 26 16 10 0 0.615 100 90 1点差 28 28  
6月 19 4 14 1 0.222 57 88 2点差 13 18  
7月 22 9 13 0 0.409 84 103 3点差 9 10  
8月 26 10 16 0 0.385 86 104 以上 12 24  
9月 20 8 12 0 0.400 69 89 62 80  1
10月 2 0 2 0 0.000 6 11  
通算 143 62 80 1 0.437 508 598  

順位 試合 引分 勝率 打率 本塁 得点 失点 防御
4月  2  28 15 13 0 0.536 1 0.259  22 106 113 3.68
5月  1  54 31 23 0 0.574 - 0.265  39 206 203 3.28
6月  3  73 35 37 1 0.486 2.0 0.256  53 263 291 3.60
7月  1  85 42 42 1 0.500 - 0.259  66 315 337 3.57
8月  5 121 54 66 1 0.45 8.5 0.249  91 433 498 3.72
最終 6 143 62 80 1 0.437 1.5 0.249 112 508 598 3.80

27.5.23
気が付くとプロ野球はもう50試合近くを消化している。わがベイは順調そのものです。出来過ぎの投手陣、筒香の大成長、外国人の勝利への多大な貢献。すべてが良いほうに向かっている。これがいつまで持つかということが、今の心配事の第1位です。
それにしても、2点差以内での勝敗は、19勝11敗(23日現在)です。ここ10試合でもその数が9試合もあり、接戦ばかりで放送を見ていると本当に疲れる。ヤクルト戦は生憎と放送がなかった。結果はすべて2点差以内で1勝2敗だった。スタッフはこの調子をどう維持していくかが課題です。結構、綱渡りできているので身心とも疲労が蓄積されていると思うし。
そうそう、先発陣に一言、頑張っているのは評価するが、時々序盤に得点を取られる試合があるが、観戦意欲をなくすので、立ち上がりは慎重に。(監督が久保投手に対して怒っていた)

27.5.20
驚きましたネ〜〜〜・・・
ベイが首位ですよ。しかも今時分に貯金10です。もしかしたら1998年以来の優勝も・・・・・ウフフ。あるかも。
今のところ、投手は頑張っているのが数字に表れている。防御率はセで5位だが3.15と、昨年までと比較すると断然いい。中継ぎ投手も頑張っているが、このまま目先の1勝のために投手陣に無理させずに、最後のラストスパートまで故障者を出さないようにやってもらいたい。
投手陣で、ちょっと不安なのが、立ち上がりが悪いことだ。1,2、回に失点が多すぎる。立ち上がりに失点するとバッターも追っかける立場になるので大変だ。
打者は、筒香が立派になりましたネーーーーーー。コースに逆らわないバッティング、ツボにはまるとホームラン。成長が感じられます。MLBからも目につけられているようだ。あと、ロペス、バルディリスがいいネ。勝利に多大な貢献をしてぃる。性格もよさそうだし。
監督についても「中畑監督は名監督か?」なんて記事がありましたが、アンチ巨人としては、そうだ、といいたくないところだが、今のところ自制心を持ってチームをうまくリードしている。
返す返すももったいなかったのは4月の7連敗です。

26.10.10
今年もシーズンが終了。横浜の10月は’98年から野球をしていない。
今年のシーズンのまとめは以下の通り。4月の借金を4ケ月かけてコツコツと返済していたが、肝心な9月以降に息切れして、昨年と同じ5位に終わってしまいました。
防御率は大分よくなった。が、接戦をものにできないケースが多く見られた。
打率の割に得点が少ない。塁に走者がいても返せない。これでは勝てないなあ。
来年も監督は変わらないらしいが、はっきりいってあまり期待していない。

月別成績
試合数 勝率 得点 失点
3、4月 25 7 18 0 0.280 100 147 2
5月 25 13 12 0 0.520 84 109 1点差 25 20
6月 18 9 9 0 0.500 71 80 2点差 8 13
7月 20 10 8 2 0.556 109 86 3点差 12 13
8月 24 14 10 0 0.583 113 97 以上 22 29
9月 26 12 14 0 0.462 72 80 67 75 2
10月 6 2 4 0 0.333 19 25
通算 144 67 75 2 0.472 568 624
交流戦 24 13 11 0 0.542 83 95

26.8.5
最近は、プロ野球の人気が上がっているのだろうか。TVでもなんとなく観客が多いような気がするし、女性の顔も多くなったような気がする。
その若い女性が、チームのユニフォームを着、タオル、メッセージボードを掲げたり、振ったりして熱い応援をしている。
カープを応援する女性を「カープ女子」ということを最近知ったと思ったら、「オリ姫」(オリックス)「ハマっ娘」(横浜)「Eガールorワシワシ娘」(楽天)などいうのもあるそうだ。でもどういう理由から女子の応援がふえているんでしょうか。
この現象について、なにか言いたいということではなく、みんな暑い中を野球に熱中していて、スゴイ!、エライ!としか言えません。
自分はもう球場での応援からはほとんどリタイアしちゃいましたので、若い人たちにはこれからも、熱く続けていってほしいもんだ。

ベイスターズの成績を集計してみました。
月別成績  
試合数 勝率 得点 失点
3,4月 25 7 18 0 0.280 100 147 2
5月 25 13 12 0 0.520 84 109 1点差 15 11
6月 18 9 9 0 0.500 71 80 2点差 2 6
7月 20 10 8 2 0.556 109 86 3点差 6 8
8月 1 0 1 0 0.000 4 5 以上 16 23
9月 0 0 0 0 #DIV/0! 0 0 39 48 2
10月 0 0 0 0 #DIV/0! 0 0
通算 89 39 48 2 0.448 368 427
交流戦 24 13 11 0 0.542 83 95

開幕早々の不調が未だに尾を引いているようです。早く5割に乗せられればいいのだが、投打がうまく噛みあわなっかたり、安定した結果が出ていないのでちょっと大変だと思う。でも、接戦になると結構いい結果が出ているので、この調子で行ってほしい。

25.12.10
少し時間が経ったが、野球も終わっていしまった。
横浜は5位にUP。まだまだだなーーー。日本シリーズは楽天が巨人を下し、チーム結成9年で日本一。9年あれば日本一になれるのなら、横浜は何をやっているんだ、となる。この弱さはフロントはじめ管理側の問題だな。
来年も期待しないで見るとしよう。

25.9.29
秋風とともに野球も先が見えてきた。セは巨人が、そしてパは楽天が球団結成9年目で初優勝した。地道にやってきた結果なんだろうなァ。
我が横浜の今年は5位で終えそうだ。やれやれ。いつになったら優勝の美酒をいただえるのだろうか。でも、1998年はもう優勝をみることはないな、と諦めていたのに38年ぶりに優勝となった。そう思うと、まあビリにさえならなきゃいいか。
秋風とともに、引退のニュースも聞こえてくる。メジャーではリベラやペティットが今シーズンを限りで引退するそうで、各球場で引退セレモニーが行われていることが放送されている。日本でも広島の前田、ヤクルトの宮本、中日の山崎などが引退を表明している。
だが、ニュースで扱ってもらえる選手ばかりではなく、そのうちに名前を聞かなくなる選手がほとんどだ。

25.7.18
ペナントレースも前半戦が終了した。なな何と、横浜は定位置の最下位を脱出して4位で終えた。直前のヤクルト戦の3連勝が効いた。
オールスター明けからもこの調子で借金を返し、3位までに滑り込みクライマックスSまで滑り込みたい。そうなると日本シリーズへの望みが出てくる。とにかく、憎っくきYGを叩き、日本シリーズだ、なんてまだ2カ月以上もあるのにそんな夢を見るのはよそう。この投手陣で、ピストル(ブランコ・中村には感謝している)が主な武器の打線には大きな期待を抱かないことにしている。目標は最下位脱出。

オールスター前 試合
1 巨 人 83 49 31 3 0.613
2 阪 神 81 46 33 2 0.582
3 中 日 84 37 46 1 0.446
4 横 浜 84 36 48 0 0.429
5 広 島 84 35 48 1 0.422
6 ヤクルト 82 32 49 1 0.395
月別成績 25.7.17 現在
試合数 勝率 得点 失点 防御率 打率
3,4月 28 12 16 0 0.429 111 145 0
5月 23 9 14 0 0.391 94 103 1点差 11 11
6月 18 8 10 0 0.444 68 84 2点差 5 11
7月 15 7 8 0 0.467 86 68 3点差 5 1
8月 0 0 0 0 #DIV/0! 0 0 以外 15 25
9月 0 0 0 0 #DIV/0! 0 0 36 48 0
10月 0 0 0 0 #DIV/0! 0 0
通算 84 36 48 0 0.429 359 400
交流戦 24 7 17 0 0.292 80 106 最下位

25.5.11
昨日の横浜対巨人戦。一時は巨人に7点もリードされていたのを、9回裏に多村のサヨナラ3ランで大逆転勝ち。こんなに気持ちのいい試合は近頃なかったので、気持ちがスーッとしている。私は、リードされてから見ていなくて今朝の新聞で知った次第です。申し訳ない。見れなくて残念。
どうでもいいけど、最近国民栄誉賞をもらった巨人軍の終身名誉監督が観戦していたそうだ。途中で帰らず、逆転負けまで観戦していってくださった。
サヨナラ3ランの多村はプロ19年で初めてのサヨナラホームランだそうだ。昔から多村は、ここぞという時に弱いというイメージがあり、サヨナラとか逆転のチャンスには期待をすることはなかった。一年を通すとそこそこの成績なのに、チャンス以外で稼いでいる成績と思っていた。ま、昨日はたまにはバットを振れば当たるでしょ、という感じです。このまましばらく5割を維持していけば、もしかしたら、もしかするかも。無理か。

(25.3.31)
シーズン開幕。横浜の今年の補強は主に中日から外国人を3人も補強。能力、実績を承知のうえなのでかなり期待している。
ただ、投手陣は出遅れの選手も多いし、ドラフトで入団した三嶋(法政大)くらいしか期待できない。やはり中日からきたセットアッパーのソーサに期待大です。
その中日との開幕戦。4−3、4−2で連勝。2試合を終えて首位タイです。久しぶりの首位です(13年ぶりらしいゾ)。投手が頑張っていても、バッターはまだ、今一だがこのスコアで勝てるのはすごい。と思っていたら、早速8失点で敗戦。
いつまでこのような結果が続くかはわからないが、いきなりの敗戦でシーズンの興味を失うよりはいい。

(24.10.25)
総括です。
横浜の今年の成績です。年間通して最悪でした。もう少し何とかならないものか。
特に打撃陣です。同じ打率でももっと点を取っているチームはあるぞ。得点圏にランナーがすすむと途端に縮こまってしまい残塁の山だ。結局、中村とラミレスの頼るしかない。筒香はあと2,3年待ってやる。とにかく、荒波、梶谷、石川などみんな同じタイプのバッターじゃないか。みていても点が取れる気がしない。かといって、盗塁ができるわけでない。バントもへただ。
いつになったら、成績が上向くんだろうか。金満球団だって自前の選手で今年は優勝しているってのに、金で負け成績で負けるなんて情けない。あーーーあ。
   
 
月別成績 勝敗点差
勝率 得点 失点 防御率 打率
4月 6 16 1 0.273 46 88 3.63 0.192 13
5月 8 10 4 0.444 72 79 3.58 0.225 1点差 15 25
6月 7 13 0 0.350 63 80 3.74 0.233 2点差 10 14
7月 7 12 2 0.368 73 94 3.94 0.239 3点差 3 3
8月 10 15 1 0.400 91 100 3.76 0.239 それ以外 18 43
9月 7 12 5 0.368 63 87 46 85 13
10月 1 7 0 0.125 14 43 3.76 0.233  
通算 46 85 13 0.351 422 571   
交流戦 9 14 1 0.391 61 74  

(24.4.1)
オープン戦を終えシーズンが開幕した。横浜(DeNAではない)にはそんなに強い思いがなくなったが、応援するチームがないとシーズンがおもしろくないので、今年も横浜ファンということでいくことにした。まッ、金満球団を応援するよりはいいでしょ。
その横浜だが、オープン戦の成績を結構いい成績で終えることができた。
投手陣の防御率はいうことなしです。これをシーズンに入っても是非とも維持してもらいたい。打撃陣は今ひとつでしょうか。今年も得点能力はあまりなさそうです
。これでシーズンを勝ち抜くためには、投手が頑張り、打撃が奮起することだが、接戦を8割方ものにできればチーム成績は5割を確保できると考える。昨年は接戦を勝ちきることができずにダントツの最下位に沈んでしまった。
評論家みたいな言い方だが、ちっとはチャンスはあると思っているのでAクラスにはあがってほしい。と願っている。

 
(23.12.12)
「横浜DeNAベイスターズ」の監督ですが、工藤との話が物別れになり、絶好調男の中畑清が来季の新生ベイスターズの監督に決まった。
元々監督問題ではどんな名前が挙がってもファンは盛り上がることは少ないと思う。私みたいなさめたものには、余計にそうです。
ということで、言うことはありません。

(23.12.1)
「横浜DeNAベイスターズ」が承認されたようです。
プロ野球のオーナー会議は1日、東京都内のホテルで開かれ、横浜球団の買収を決めた交流サイト運営大手、ディー・エヌ・エー(DeNA)の球界参入を承認した。新球団「横浜DeNAベイスターズ」が誕生する。
漫画家のやくみつる氏の話です。 「ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する携帯電話向けゲームの存在自体を僕は認めない。多くの若者が遊んでいるが、どれだけやっても何も得るところがないし、金もむしり取られると聞く。そういった事業でもうけた「あぶく銭」は野球につぎ込んでもらわなくて結構。球団経営は社会的に存在意義のある企業がすべきだ。僕は30年来の横浜ファンだが、親会社が変わるまではファンをやめる」

私もあのケータイゲームにはかねてより違和感を感じていました。大の大人が電車の中でもバスの中でも歩きながらもゲームをしながらなんて、世の中おかしくなっているんじゃないの、と思っていました。たまに電車で本を読んでる人を見かけるとホッとします。
そして、ベイですが監督には今年も現役に執着していた(どこも戦力とは考えず、チームには所属していなかった)工藤の名前が挙がっているようですが、これも気に食いません。コーチ経験のない人をいきなり監督にするなんて、信じられません(ファイターズもそうですが)。名前で呼んでくるなんて、本気でチームを強くしようとは考えていないように思えます。
もともと50年以上のホエールズファンですが、横浜に行ってからはそれほど気合を入れた応援はしていなかったので、そろそろ考え時かな・・・・・・・。といっても、贔屓チームがないと見ていて面白くないのですよネ。
ラグビーのトップリーグもそうなんです。で、先日リコーのキャップを買ってきたんでリコーファンということでラグビー場に足を運ぼうかと思っているところです。

(23.11.11)
ベイスターズですが、TBSが持ちきれなくなってDeNAという会社が買収し、球団経営に乗り出すようだ。今、そのためのヒアリングが行われている。本拠地はこれまでのまま、横浜に置くようだ。
このDeNAという会社ですが、この問題が起きて初めて聞く名前でした。どうやら世の中の流れについていってないようです。
オーナーがどうなろうと応援するチームは変わらないさ、と強く言ってみたいのですが、なぜか少しずつ興味が薄れていっているようです。川崎球場をホームとしていたときほどに気持ちが盛り上がりません。
今後とも球場に足を運ぶかどうかは別にして、ホエールズを応援することは続けていくことにしま・・・・・・す。と今は言っておきます。

(23.10.4)
「プロ野球・横浜ベイスターズを保有するTBSホールディングス(HD)が、来季も引き続いて球団を保有する可能性が強まったことが3日、明らかになった。TBSHD幹部が同日までに、来季保有について関係者に明言した。」だそうです。
別に売らないでずっと持つということではなく、今年は交渉にかける時間が足りないということらしい。で、必然的に来年も持つということらしい。
チーム経費を圧迫しているのが球場使用料などの割合(支払い)が高いらしい。支払先は、球場を所有する横浜市役所の外郭団体らしい。この団体は優良企業で大変儲かっているらしい。チームが存続することで横浜市職員の退職後がぬくぬくとしているということらしい。ふ・・・ん。支払いの割合について交渉しているらしいが、拒否されているらしい。じゃ、横浜を出るという考えもありですね。昨年はこれが理由で交渉がうまくいかなかったらしい、と聞いている。大体、店子(Bs's)が赤字で苦しんで出て行くかもしれないのに、大家は今までのまま胡坐をかいていて平気なんだろうか。店子となるチームは日本に12しかないのにね。やっぱ、役人のOBだ。
どのチームも球場を自前で持てないチームは、球団経営のみで黒字として成り立つチームはないようだ。

(23.10.2)
昨日、パリーグでソフトバンクホークスが優勝を決めました。今年、BS'sからFAで移籍した内川選手がベンチで試合がまだ終わってない(優勝がきまってない)段階で目がウルウルとしていました。優勝したいからと出て行ったのですが、許す。
パ・リーグでも首位打者を取りそうだし、頑張った結果なので・・・・・。横浜でそれを味わって欲しかったが今のままでは無理ですもんね。

(23.9.12)
もう今年の野球の応援はやっていません。終戦です。後はストーブリーグでどうなるかに期待します。親会社のTBSは全くBs’sに興味なさそうだし(全然力が入ってない)、今年でサヨナラの可能性が強い。
でも、私は大洋ホエールズ⇒横浜ベイスターズと心中しています。まあ、1998年にはいい思いさせてもらったし・・・・。
(23.8.18)
昨日(8/17)の試合なんですか。初回に8点取り、一旦は 9-0 までなったのに、結局は 10-10 の引き分け。今年はもう終わりました。期待できません。
江尻投手、調べてみたら8月5日に選手登録抹消されてました。
調子がよければ常時登板させ、失敗すると二軍に落とす。はっきり言って、尾花監督アホですね。投手出身の監督なので多少はまともに投手起用するかと思っていたのに・・・・。(権藤監督はその辺は徹底していてよかったですね)
これでは勝てるゲームも勝てません。最下位で当然です。監督の先は短いと思うので次の監督に期待です。

(23.8.15)
昨日は中日と相模原での試合。三浦が8 2/3を0封し後を山口が抑え1-0での勝利。こういう勝ちは気持ちいいですねぇ。
今年のBS'sの傾向は下記のとおりで、31勝のうち22試合が2点差以内。54敗のうち29試合が2点差以内。
92試合を終え、51試合が2点差以内で試合が決まっている。勝つとやれやれ、負けると悔しいあと2点、ということになる。結局打撃面で点を取れていないということが多いように見る。1点を取るのがヘタというか残塁が多い。初めにそこそこの点が入ると淡白になってき、そのうち追いつかれ結局逆転負なんて試合を何度もみた。
チームとしてもう少しうまく戦えれば、勝利数が増えて、今頃は最下位なんかにいなくてもいいと思っている。

最終成績
47 86 11 0.3534
点差による勝敗 月別
勝 +1 19 試合 4月 5 10 1 0.3333
勝 +2 12 5月 9 13 2 0.4091
勝 +3 4 6月 7 10 2 0.4118
勝  他 12 7月 6 14 2 0.3000
8月 5 16 2 0.2381
負 −1 22 9月 8 13 1 0.3810
負 −2 16 10月 7 10 1 0.4118
負 −3 14
負  他 34 47 86 11 0.3534
23.8.14現在
31 54 7 0.3647
月別

勝 +1 11 試合 4月 5 10 1 0.3333
勝 +2 11 5月 9 13 2 0.4091
勝 +3 2 6月 7 10 2 0.4118
勝  他 7 7月 6 14 2 0.3000
8月 4 7 0 0.3636
負 −1 17 9月 #DIV/0!
負 −2 12 10月 #DIV/0!
負 −3 10
負  他 15 31 54 7 0.3647

(23.8.8)
昨日はナイスゲームでした。先発三浦が6回まで無失点。そのあともリリーフが無失点に押さえ、9回表に2点をとり、2-0で完封勝利。いい試合でした。
ただ、攻撃は早い回から得点できるようもっと工夫が必要。投手陣、中継ぎが酷使気味で同じ投手の連投が多い。もう少し間をあけて当番させないと持たない。というより、前半戦で毎日のように出ていた江尻投手を最近見ないがどうしたのだろうか。

(23.8.7)
昨日の中日戦は悔しい負け方。3回までに5点を先取したが、その後ノーヒットの間に2点取られ7回の裏に一気に5点取られ逆転される。1点は追加したものの結局6-7での敗戦。
まず、5点リードしてからも中押し、ダメ押しの点を取れなかった。しつこく1点を加えることによって相手はあきらめる。しかし、BSはノーヒット、相手は何とかなるんじゃないか、という気になる。その結果が昨日の結果。あとは投手陣、先発が5から6回もたないので、リリーフ陣の酷使ということになる。昨日みたいに絶対に勝たなくてはならない試合にその破綻がきた。くやしいったらありゃしない。
BSは1点差で15試合、2点差で11試合負けている。接戦に弱いチームといえる。この半分を勝っていれば、今頃は5割確保でAクラス争いに参加していることになる。
こつこつ1点を取っていく試合を期待する。先発陣はあと少し頑張れ、リリーフはよくやっているが、当番過多といえる。試合の進め方でもう少しいい位置にいられるはずだ。

(23.7.27)
オールスター戦を終え、リーグ戦も後半戦へ。
BSは憎きGと対戦。なんと犠飛で上げた1点を5人のピッチャーで守りきって白星スタートでした。気持ちのいい勝ち方です。
ただし、打線は相変わらず点を取れない。これでは投手陣ががんばっても、いつか破綻してしまう。さて、これからは2勝1敗ペースでいけば、シーズンが終わるころにはなんとか5割が見えてくると思うのだが。

(23.6.27)
リーグ戦が再開。「さいかい」を変換したら「最下位」と出てしまった。パソコンにもバカにされている。
まずスワローズ戦。相変わらず投手陣は頑張っている。しかし、点が取れないというより、ヒットがでない。3戦で6点しか取れない。しかし、相手を7点に押えている。後は打撃陣に期待してです。2割4分もないのですから。これも新規格のボールのせいなのでしょうか。

(23.6.19)
ソフトバンク戦。昨日は逆転勝ちといういい試合だったが、今日はメチャ負け。この2週間。じりじりと負けが込んできて、また最下位になった。粘ってはいるが・・・・・。
それにしてもパ・リーグは強い。投手がいいし、よく打つ。我がBSはまだまだですナ。
でも、今年は諦めない姿勢が見られるので、もう少しTVで応援したい。
今日で交流戦も終わり結局ブービーでした。
4日間休んでまたリーグが始まる。あとは、競った試合をどれだけものにしていくかです。しぶとく粘れ。

(23.6.5)
この1週間は、ソフトバンク戦に続いてオリックスにも連敗し、4連敗。ロッテ戦は1勝1敗。そして、西武線は先制されたのをスレッジの3ランで逆転し逃げ切るといういい試合。相手に先制される試合が多いのが、ちょっと気になるが、去年と比較すると圧倒的にいい試合をしている。最下位からも抜け出せたし。もう少しウォッチングしたい。
(23.5.29)
この1週間の結果は、全体としていい試合をしている。ついに最下位を脱出したし。(今日は元に戻ってしまったが)
投手陣は頑張っている。先発に回ったハミルトン、加賀がいいピッチングを見せ、中継ぎも抑えも期待に応えて試合を作っている。心配は山本。このところ立ち上がりが悪い。
と思っていたら、この数日は全体的によくない。中継ぎ陣はもう疲れてしまったのか。
打撃のほうもあまり元気がない。チーム打率も.240と低いのだが、何とかなっているのはピッチャーのおかげです。その中で4番村田がパリーグのエース成瀬、唐川、田中からホームランを打ち勝利に貢献している。さすが、キャプテン。それに引き換え、シーズン当初打っていたスレッジや吉村に元気がない。復活を期待しています。
今年は各チームとも昨年と比較して、チーム打率が落ちている気がします。ボールが変わり、飛ばなくなったという話なのだが・・・。

(23.5.22)
5連勝して喜んでいたら、交流戦もいれてあっという間に6連敗してしまった。酷い負け方の試合はないのだが、今ひとつ勝ちきれない。こんな調子が続くとまた、興味を失ってしまいそうです。
昨年も交流戦終えたあたりで、ベイスターズについて完全に興味を失っていました。今年こそはもう少しもって欲しいのだが・・・。
さて、今日から交流戦の2チーム目、千葉ロッテマリンズ戦。がんばってくれ。
5/20 ロッテとの第1戦、投手戦を制し、村田の2ランで2-0の勝利でした。TVの前で力が入りました。7連敗にならず、ホッ。この調子です。
5/21 今日のロッテは若きエース唐川。先手を許すが、また二死から村田のツーランで追いつき引き分けに終わった。いいですね。このところ打線が湿っているから、このように負けない試合はOKです。まだ大丈夫です。
5/22 日本ハム戦。3時過ぎからの強い雨で4回途中で中止になりました。負けなかったのでいいでしょう。

(23.5.15)
巨人3連戦を勝ち越したのだが、次のヤクルト戦。全くいけません。大量点は取られないのだが、いかんせんBSが点を取れない。この3戦で完封負けが2回もある。それでも救いは、大差では負けていないところですね。歯車が合えば、絶対に勝てるのだが、それまでチームがこらえきれるかどうかだと思っている。
今日もヤクルトに3-5で負けてしまって、これで4連敗です。うーーーん。

(23.5.13)
群馬での56年ぶりの巨人公式戦。ベイは先手をとられたが、軽く逆転して投手がよく守り、7-1で眞下(まっか)が初勝利。チームとしては2年ぶりの4連勝。
ドームでの試合。第1戦、先手取るも逆転される。しかし、すぐに再逆転し4回を逃げ切った。これで5連勝となり3位だ。3位なんて何年振りだろう。
第3戦、2点リードされるも1点取り接戦に持ち込むもヒット1本がでず、惜しい敗戦で6連勝ならず。順位も6位となり、一日だけの3位でした。でも、この調子でいけば最終的にいい位置にいられると思うので、諦めずにやろう。
ひとつ心配な点が、それは特定の投手に頼りすぎ、当番過多になっている。一度くずれると雪崩を打って負けだすような気がする。すべての試合を勝ちにいかず、しっかりとローテーションを守った戦い方を望む。まだ1ケ月しかたっていない。先は長いよ。
それから、投手陣はよく頑張っている。特に真田クン、期待していなかったが期待以上にいいピッチングをしている。この調子で、頼む。

(23.5.9)
この阪神連戦は初戦が先手を取り逃げ切り、2戦目が初めもたもたしたが終盤に逆転して勝ち、3戦目は先手を取ったが追いつかれ、最後は気持ちのいいサヨナラ勝ちで3連勝。

今シーズンの試合を分析すると。5/8現在ですが1点差の試合が10試合で5勝5敗、2点差の試合が6試合で3勝3敗、3点差が1試合で1敗と全23試合のうち3点差以内で試合を終えたのが、合計17試合となり8勝9敗である。それ以上の点差では1勝4敗1分という結果でした。今のところ、昨年までとは一味違う試合運びで善戦しています。
接戦をものにできればもっと勝利がついてくると思うので、簡単に諦めずに1点にこだわったしぶとい試合運びを期待します。


(23.5.5)
ジャイアンツとの初戦を制したが、残りを負け、広島戦の初戦も負けた。なんとか1勝したが1勝2敗のペースです。
定位置の最下位から動きそうもない。原因は投手力が弱体だということしかない。この10年、ドラフトで指名した投手で期待通りの成績を残した選手はいるか?思い当たらない。いつまでも三浦や大家ではあるまいし、トレードでとった真田や大沼なんて出てくるとがっかりする。たまにはいいピッチングするけどほとんどは試合を壊している。出でよ、若手投手です。
このまままだと、ベイのことは書かなくなる。

(23.5.1)
今年のジャイアンツとの初戦。0-5とリードされるも追いつき、最終的には7-6で逆転勝ち。いいですネ。こういう諦めない、粘りある試合をして逆転して勝つ。これさえ続けていれば、成績はなんとかついてくると思っている。
ところが、昨日の第2戦は2-2まで追いついて接戦に持ち込んだが、投手陣が粘りきれず最終的に2-8で敗れた。こういう負け方が一番ダメなんです。まず、いつも先行される試合運びをなんとかして、逆にリードを奪い、それを守って勝つ試合にもって行かなくちゃ。
昨日は昨日で切り替えて、また粘った試合運びで金満ジャイアンツの鼻をあかしてほしい。昨日のような試合が続くようだと、今年も期待が持てなくなってくる。(簡単に)負けるな!!ファンを離さないためにも。


(23.4.29)
あ〜あ。とうとう最下位になってしまった。このところの定位置であるが、開幕試合で中日に勝ち越したときは眉につばをつけながら、もしかしたらもしかするかも。とも思いましたが、甘い見通しはあっという間に打ち砕かれてしまいました。ただ、救いのあるのは大差をつけられての負けが、いまのところないということです。残りのシーズン、大きな顔して応援できるか、小さくなっているかの境目です。自分の周りには各チームのファンがいるのですが、昨日も今年のシーズンについての展望についての話をしたのですが、ベイスターズについてはやさしいんです。これだけ勝てないと、他チームのファンは哀れに思ってくれるようです。早く鼻の穴を膨らまして野球の話をしたい。!!!

(23.4.23)
今年のベイスターズ、スタートダッシュはマアマアで、数試合は首位に立っていたが、あっという間に5連敗で5位となってしまった。
ただし、負け方としては昨年までと違い、結構粘っている。この状態がシーズン通して続けば何とか5割は確保できそうだ。するとAクラスも見えてくるし、クライマックスシリーズに出場ということもありうる。何とか気持ちを切らずにやろう。
選手で気になったのは、大家。2度目の当番も期待はずれ。もういらない。コントロールが命のピッチャーなのにあれではどうしようもない。去年もいいピッチングをみたことないし、アメリカからの出戻りだが古巣の温情で横浜にいるのに、こんなではもうお払い箱でいい。
逆に吉村はこの調子をぜひとも続けてくれ。昨年は全く期待はずれだったが、今年はこれまでのところ良くやっている。

(23.4.14)
4月13日横浜に用事があったので、帰りに横浜スタジアムへ。
今日は開幕3連戦の2戦目、相手は中日ドラゴンズで、昨年はカモにされた。12日の初戦はサヨナラ勝ちと、8年ぶりの開幕日の勝利。
とりあえず、セリーグの首位に立ったといえる。
13日の試合だが、先発は大家。アメリカからの出戻り投手で、昨年は見ていてイライラするピッチングの繰り返しで、好投する場面を一度もみることがなかった。期待しないで観ることにしたが、開始早々、3点、2点と取られ、2点は返したものの2回の裏で5-2と全く興味が薄れるスタートとなった。新外国人のハミルトン点は取られたが、中継ぎで使えそう、な気がした。
それでもスレッジの2本のホームランなどで得点をし、7-5とリードされた場面でスタジアムを後にした。後で結果を確認すると、最終的には8-7で敗れたのだが、昨年と比べると少し粘りが出たような気がする。
弱いときのベイスターズは、リードされると追いかける気力が萎え、いつも大敗していたように思う。
今日も勝ったようだし、少しずつ変わっているのか・・・なと思うようにした。あとはこれがいつまで続くか・・・・・・です。
開幕カードの勝ち越しは11年振りだそうです。
開幕日に欽ちゃん(萩本欽一さん)が始球式で登板したが、13日の日にも顔を出して、ファンと交流していた。

      

(22.10.31)
何をやっているんでしょうかね。ベイスターズは。
TBSから球団の身売りの話が出て、どうなるのかなと思っていたら流れてしまった。
住生活グループとしては、球団の出す赤字なんて、グループの宣伝費と考えれば安いもんだと考えて口を出したようですが、最後はすべて自分の思い通りにならなかったことからやめたようだ。
結局、グループとしては、今回のことで、いい宣伝になったとでも思っているんでしょうか。
少しずつ愛着が薄れていきます。球団として、もっとチームを強くしよう!観客を集めよう!という気持ちが伝わってこないと。

(22.10.3)
野球シーズンも日本では、クライマックスシリーズ、ドラフト会議、日本シリーズを残すのみになった。
アメリカでは各地区の優勝チームもまもなく出揃い、プレシーズンマッチ、ワールドシリーズというスケジュール。
今日、松坂がヤンキース相手に投げるというのでJスポーツで放送していたが、松坂は全く酷いピッチング。5回を投げて四死球が7、ノーヒットで2点を取られたりで失点4で降板した。酷いのは松坂ばかりでなく、野手も日本でいう2軍の選手ばかりでエラーが途中まで6つ。最後まで見る気もしない。レッドソックスは優勝は無理な状態、ヤンキースはレイズと争っている最中。モチベーションが違うはずなんだが、どちらも酷い試合で、日本の野球の方が基本がしっかりしていてレベルが高い。コーチが何も教えてないんじゃないかとさえ思う。

今日はこんなことではなく、我がベイスターズのことだ。昨日あたり、TVで身売りの話が出ていたが、今日は文字になっていた。TBSがオーナーになってから強いチームにしようという気が少しも感じられないし、実際まともに補強をしていない。だから手放すのはいい。横浜からは離れないようだから、次の経営陣に頑張ってもらって常時Aクラスにはいるチーム作りを目指してもらいたいし、期待します。
「家電量販店のノジマ(横浜市)がプロ野球の横浜ベイスターズの買収を検討していることが3日、分かった。地元球団を傘下に置くことで、知名度を向上させる狙いがあるとみられる。ただ、ベイスターズを保有するTBSホールディングスは、住宅設備大手の住生活グループと最優先で交渉を進める考えだ。」

(22.8.29)
プロ野球のセントラルリーグは、今年も8月にオールド・ユニフォームシリーズを実施。
我がベイスターズは、川崎を捨て横浜市に移転した当時のユニフォームで試合をしていたが、オールドファンとしては緑、オレンジのオークランド・アスレチックスカラーのユニフォームが見たかったなァ。
ロッテに移籍した吉見投手が6勝目をあげた。基本的にあまり好きな投手でなかったが、何でロッテに行って勝ってるの?てことは、ドラフト1位で期待されて入団したはずなのに、これまで結果を出していなかった。チームのスタッフが悪いとしか思えない。しっかりしてくれ、コーチ。しっかりと働ける選手に育ててくれよ。

(H22.8.8)
梅雨が終えたと思ったら、暑い日が続いている。野球も、甲子園で全国大会が始まった。
さて、我がベイも暑くなるかと思いきや、私の気持ちは夏なのに寒い。このところの定位置である最下位にどっしりとして、動く気配もみえない。何とかならないのか。強くなる素振りさえみえない。
毎年、各チーム同じようにドラフトし、育成し、チーム強化ているのに、ベイに新戦力は現れない。他チームをみると、T−岡田や、中田も出てきた・・・うらやましい。巨人でさえ自前で育てた選手がレギュラーとして定着している。ベイはドラフトした選手でブレイクするのがいない。村田、内川、石川、山口、あと誰がいる?ピッチャーは、移籍選手の清水、大家、ランドルフ、野手はスレッジ、ハーパー、カスティーヨ・・・自前でもっと育てようよ。二軍(湘南シーレックス→これもなくすみたいだ)にはドラフトされた選手が芽を出さずに埋もれている。早くこのような状態から脱却して優勝争い(優勝は5,6年に1度でいい)をするようなチームになることを願っている。

(H22.6.19)
セ・パ交流戦を終えた。我がベイは、圧倒的な弱さで12球団のうち最下位ということで終えた。6勝18敗勝率.250。
交流戦前はセ・リーグの4位にいたが、交流戦を終えたら、ビリにまで下がっていた。ま、交流戦の成績からいえば当然か。
そして、昨日からまたリーグ戦が始まった。強くないのは分かっている。何を楽しみにベイの試合を見ようか。チームの勝利には、それ程の期待はしていない。若手の成長?いろいろと新しい名前がでてくるので、尾花監督は世代交代を図ろう(ん?そんなにベテランはいないよな)としているのか。既に来年以降をにらんでいるのか。昨年までのレギュラーは、村田と内川の二人くらいしかいない。さて。
今年のこれまでの期待はずれは、バッターは吉村。ピッチャーは真田。吉村、もっと頑張れ。真田、お前の打たれるのはもう見たくない。何回大事な場面で打たれたのを見たか。腹が立ってしょうがない。
今日の横浜スタジアムの対阪神戦。スタンドは1塁側より3塁側の方が圧倒的に入っている。自分もTV観戦だしあまりきついことは言えないが、ちょっと悲しい現実。先発メンバーは P大家C橋本1内川2カスティーヨ3村田SS石川LスレッジC大西R下園 と馴染みの選手が少なくなりました。

(H22.5.9)
4月を終え、ベイスターズは4位と健闘している。
1ヶ月間の戦いを振り返ると、投手陣がよく頑張っているといえる。負け試合でも大差の負けではなく、接戦の末の敗北である。あとは、接戦をものにしていけば、必然的に勝利が掴め、順位は上がっていくことになる。まあ、今年はいいから、しぶといチーム作りと、後は押えのピッチャーを一人加えるともう少し強くなると思うが。

(H22.4.19)
ベイスターズは、4月にしばらく5位にいたが、4月の18日に定位置の単独最下位になってしまった。今後の挽回を期待しているが、昨年はシーズンインからオフまで一度も5位になることなくシーズンを終えてしまった。昨年の二の舞にはならないで欲しいと切に祈るのみです。
今年のチームを評価すると打線は何とかなると思うので、あとは安定したピッチャーが2,3人欲しい。そうすれば、優勝争いも夢ではないと思っているのですが・・・・・。

(H22.3.28)
3月26日に新しいシーズンが始まりました。阪神相手に逆転負けで2連敗スタートです。
今年もやっぱりダメそう。でも、大きな心で見守っていきたいと思う。
ドラ1の筒香君は、今年の戦力として期待していないので、出て無くてもいいです。だから、投手だっていうの。
優勝争いに絡むには投手が欲しいですね。何人いてもいい位です。'98の優勝は38年振りだったので、そうだとすると次は2036年?平成の何年になるんだろう。自分は、いくつになるんだ?もしかしたら、生きているうちに3度目の優勝を見る事ができないような気がしてきた。
それから、監督が変わったけど、チームは劇的に変わるとも思ってません。それより、新監督の名前、何だっけ。度忘れした。そっちの方が問題だ。・・・・・・・・・・ そうだ、尾花監督でした。やれやれ。 

(H21.11.9)
今年の野球シーズンが終わってしまった。

アメリカはワールドシリーズでヤンキースがフィリーズを破りチャンピオンに輝き、松井秀喜選手が大活躍し、MVPとなった。
日本では日本シリーズをジャイアンツとファイターズが争い、ジャイアンツが日本シリーズを制した。今年は、イーグルスが頑張ってCSまでいったのでパリーグは盛り上がったような気がする。
我がベイスターズは、シーズン開始から最下位を走り、大矢監督を解任し田代代理監督で残りシーズンを戦ったが、一度も浮上することなく、一年中原子力潜水艦状態であった。(ビリから浮上せず。)
ドラフト会議では、横浜高校の筒香野手を1位指名。違うだろう。BS’sは投手が足りないんじゃないの。くじ引きだって菊池にいくべきでしょ。フロントは言ってることとやることが違うんだよ。本当に強くする気があるの?とつい言葉が荒くなってしまいました。反省。
ドラフトでひとこと。高校生の菊池君は12チームOKでした。YGが指名したのは、YGでなきゃイヤだといって大学時のドラフトで指名を拒否。更に社会人でも拒否。今回が三度目の指名で、YGがそこまで思っているならと指名してくれた。その間指名されるように頑張ったというが、高校生の方が大人だなと感じた。チームを逆指名してこだわるのは、YGが多い気がするが・・・・・。野球は1チームで出来ないんだから、プロになりたいのだったらどこでもいいんじゃない。と私は思う。

(21.10)
朝日新聞に湾星漂流として、ゆかりの人のベイへの提言が出ていました。

(H21.5.18)
「プロ野球・横浜の大矢明彦監督(61)が成績不振を理由にシーズン途中で辞任することが分かった。横浜2軍・湘南シーレックスの田代富雄監督(54)が昇格する。球団は18日午後、記者会見を開いて正式に発表する。

大矢監督は07年に牛島和彦監督の後任として2度目となる横浜の監督に就任、今季が3年契約の最終シーズン。07年は71勝72敗1分けで4位だったが、08年は48勝94敗2分けで最下位に転落。今シーズンも開幕6連敗を喫するなど低迷。最近も4連敗して17日現在13勝24敗、首位・巨人と13ゲーム離されて最下位の6位と低迷を続けている。」(サンスポ)
ということだが、FAで選手は出て行く、即戦力の選手がほとんど入らない。弱点の補強が毎年行なわれているとは少しも思えない。その中で今年の成績は、ダントツのビリだが、若手の選手を起用したりして、結果がいまひとつというところだが、去年と比較すると惜しい負けが多く、未来に期待の持てる敗戦ではないかと思う。
ビリという結果を、監督のみの責任とし、実質首にして終わりにしようとしている。フロントの責任はどうなんだと言いたい。
読売みたいに金で優勝を買えとは言わないが、チーム作りにあたっては巨人軍の1/4位は見習うべきだ。

(H21.4.26)
昔、子供の好きなもの、「巨人・大鵬・卵焼き」といわれていましたが、ひねくれているのか私は、気がついたら「大洋・柏戸・卵焼き」を好きになっていました。
なぜ、大洋を応援し始めたのか。それ程記憶が確かではありませんが、優勝の前年くらいに、川崎球場へ中日戦を観戦に行った覚えがあり、その試合は大洋が負けてしまい、弱い方の大洋を応援することにしたんだと思う。
生来がひねくれているので、強いチームを応援するよりも、弱いチームを応援して強いチーム倒す喜びを選んだんだと思います。
弱いチームの1勝は、毎年優勝争いしているチームの1勝と重みが違います。
ということで、昭和35年以前からベイスターズ(当時は大洋ホエールズ)を応援してきました。
弱いチームだったのですが、昭和35年に名将三原脩監督を迎え、いきなりセントラルリーグ制覇、そして日本一となってしまいました。相手の大毎オリオンズの西本監督は、リーグ優勝したのに永田オーナーの怒りを買い、首にされてしまいました。
そしてまた、長い低迷期が始まりました。その間に、フランチャイズは横浜に持っていかれるし、チーム名も変わるし、ユニフォームも緑とオレンジからマリンブルーに変わりました。
でも、今考えるとリーグ結成10年後には優勝しているんですよね。まさかその後、こんなに長い間優勝しないなんて想像もできませんでした。

私が40歳を過ぎる頃には、自分が生きているうちに優勝の喜びを味わうことができるのだろうか、と思い始めるようになってしまいました。

時代が平成となった頃から、職場の敵(つまりジャイアンツファンファン)に対して、「ベイスターズが優勝したら、赤飯配ってやる。」なんて、半ばやけっぱちで宣言していました。心の隅では、優勝なんてありえないという気持ちも強く、このような宣言になったのかなあと思っています。
そのうち、大矢監督となり、少し成績が上向きだし、権藤監督となったときは、「もしかしたらいい勝負ができるぞ」と思うようになりました。

そして、平成10年に38年ぶりに優勝です。この年は、高校野球も松坂投手の横浜高校も春、夏の甲子園で連覇していました。
甲子園球場で優勝が決まるという日(10月8日)の朝、他の課の先輩から、「今日は午後から休みをとって、甲子園にいくぞ。」と一方的に言われたのですが、仕事で予定が入っていて休みなど取れる状況にありません。その日は、うちに帰ってからTV観戦と決めていました。その先輩も私に断られたことから甲子園行きを断念したのですが、今でもあの時行けなかったのは私のせいのように言われます。
優勝が決定するとTVKでは祝勝会まで放送され、夜の12時過ぎまで放送を見ていましたが、さすがに仕事のこともあるのであきらめて寝ました。
次の日には、スポーツ新聞はすべて買い、休みの日には優勝の特集号の雑誌を買い揃えました。職場には優勝のお祝いでベイスターズサブレを配りました。
そして、職場のジャイアンツファンのため、朝出勤途中で和菓子屋さんに赤飯を注文し、昼休みに受け取りに行き、それを配って回りました。
こんな日が来るなんてまるで思ってもいなかった私は、約束は約束と大散財するはめになってしまいました。

そんな日から、また低迷期に入り今年で11年目となりました。この長いトンネルはいつ終わるのでしょうか。シーズンが始まり、定位置の6位にいます。Aクラスを狙うには、投手陣が手薄で、先発も中継ぎも抑えも足りません。

最近のドラフトで入団してくる投手は、ほとんどが活躍してくれません。また、球団は投手が必要だと思うのに、ドラフト上位で野手を指名したりと、チーム作りがチグハグだと思います。こんな戦力で優勝を目指さなくてはならない監督は可哀想です。

WBCは、日本が韓国を下し2連覇しましたが、ベイスターズからは村田修一と内川聖一の2選手が代表として参加し、大活躍しました。残念なことに村田選手が怪我をしてしまい、4月下旬にやっと復帰しました。
私がベイスターズファンと知ってる人はいろいろ気を使って慰めてくれますが、ベイスターズが優勝するためには、まず投手陣を整備することだと思っています。