映 画 の ペ ー ジ
現在地 : トップ > 写真 > 映画 > 
H24  H23  H22  H21〜 
平成24年  
 
23 24.12.18
フランケンウィニー

ヴィクターは、発明や映画製作が大好きな10歳の男の子。そんな彼にとって、飼っているブルテリアのスパーキーは、かけがえのない友だちだった。しかし、スパーキーは交通事故で死んでしまう。哀しみに沈むヴィクターは、科学の授業で筋肉が電気で動いていることを知り、雷を使ってスパーキーの死体に強烈な電気を流し込む。するとスパーキーは生き返り、元気に走り回り始めた! ヴィクターはスパーキーを屋根裏部屋に隠そうとするが…。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の幽霊犬ゼロ、『ティム・バートンのコープスブライド』のホネ犬スクラップスなど、愛らしくも奇妙な犬たちを作り出してきたティム・バートンが、新たなワンコ像をストップモーション・アニメで作り出した。本作のブルテリアのスパーキーは、死の世界から蘇ってきたフラン犬(ケン)。交通事故の傷を隠すためツギハギだらけ、首からはボルトが飛び出しているという奇妙な犬だ。ティム・バートン自身の少年時代を彷彿とさせるヴィクターとスパーキーの強い絆に、思わず涙してしまう人もいるだろう。22年ぶりに『シザーハンズ』のウィノナ・ライダーがティム・バートン作品に参加している点にも注目して欲しい。
 
22 24.12.13
人生の特等席



長年大リーグの名スカウトとして腕を振るってきたガス・ロベル。伝説のスカウトマンとして知られる存在の彼だったが、年齢のせいで視力が弱ってきていた。それでも引退する素振りを微塵も見せない彼に、球団フロントは疑問を抱き始める。そんな苦しい立場のガスに救いの手を差し伸べたのは、父との間にわだかまりを感じ続けてきたひとり娘のミッキーだった。ガスはスカウトマンの誇りをかけ、父娘二人で最後のスカウトの旅に出る。
事実上の俳優引退宣言をしていたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに主演を務めたドラマ。『マディソン郡の橋』以来17年にわたりイーストウッドから映画製作を学び、生涯でただ一人の弟子と認められそのDNAを継承するロバート・ロレンツがメガホンをとった。イーストウッドが演じるのは大リーグの伝説的なスカウトマン。その手腕に陰りが見えはじめ苦しい立場に立たされた彼に、長年離れて暮らしていたひとり娘が手を差し伸べる。疎遠だった父娘が仕事を通して絆を取り戻していく様子に、心の底から幸せになれる感動ドラマだ。
21 24.11.29
裏切りの戦場 葬られた誓い


フランス国内で社会党のミッテラン大統領と国民運動連合のシラク首相が大統領選挙最後のアピールを繰り広げていた1988年4月22日、遠く離れたフランス領ニューカレドニアのウヴェア島で、カナック族の独立派によってフランス憲兵隊官舎が襲われ、警官が4名死亡、30名が誘拐される事件が起きた。政府は、フランス国家憲兵治安部隊(GIGN)の隊長であるフィリップ・ルゴルジュ大尉を交渉役として任命し、彼は平和的解決を模索するが、国内では政治家たちによる対話路線と強硬路線で意見が対立していた。ルゴルジュ大尉は独立派を説得し国家への忠誠と解放を約束したが、彼の尽力虚しく政府からの攻撃命令が下った……。
フランス映画界の鬼才マチュー・カソヴィッツが、フランス政府にとって歴史の汚点のひとつである“ウヴェア島”事件に興味を持ち、10年の月日を費やして自身で製作、監督、脚本、編集、そして主演までを演じた作品。事件の入念なリサーチと、フランス政府、ニューカレドニアと、事件に関わった関係者各位に映画化の許可を得るために奔走し、本作品を作り上げた。だが、その内容にフランス政府は否定し、遺族感情をも巻き込んだ賛否両論の問題作となった。事実が暴かれていくストーリーのみならず、リアリティあふれる戦闘シーンをワンキャメラ、ワンショットで撮り、主人公が事件にかかわっていく過程や圧倒する映像は観る者をこの事件の目撃者のように体感させていく。(作品資料より)
S 24.11.23
綱引いちゃった


この映画、少し軽くみていましたが、なかなかよかった。
真央ちゃんも。
大分市役所の広報課に務める千晶は、市長から大分市のPRのため女子綱引チームを作ることを命じられる。ちょうど千晶の母の勤務する給食センターの廃止が計画されており、「県大会で優勝すれば給食センターを存続させる」という約束を市長に取り付け、給食センターの職員たちをスカウト。7人のメンバーが集まり、千晶を入れて8人で綱引チーム“綱娘”を結成する。シイタケ農家のイケメン、公雄をコーチに迎え、練習を始めるが…。
1チーム8人が力を合わせて綱を引く競技綱引。この誰もが経験はあるが、マイナー競技である“綱引”にスポットを当てた映画が登場した。大分市のPRのために結成された綱引チームで、井上真央、松坂慶子、浅茅陽子、渡辺直美らが演じる綱娘たちが力を合わせ競技に挑む姿を描く。綱娘のメンバーたちはそれぞれに夫の失業、父の痴呆、息子の反抗など、様々な事情を抱えているが、それらを明るく笑い飛ばし、賑やかにたくましく生きている。九州女性の明るさ、力強さに元気をもらえるような作品だ。
R 24.11.22
アルゴ


1976年ヨーロッパの列車の中でイラン人の家族と座席が隣り合いました。その時もらったコインにはパーレビ国王の肖像が。
歴史の陰にはこんな事実があったなんて。

1979年11月4日、革命に沸くイランで米国大使館が過激派に占拠され、密かに脱出しカナダ大使私邸に逃げ込んだ6人を除く52人の大使館員が人質にとられる。イラン側の要求は、癌治療の名目で米国に渡った悪名高き前国王パーレビの引き渡し。6人の脱出が明るみに出れば公開処刑は避けられない。CIAのトニー・メンデスはSF映画『アルゴ』の製作をでっち上げ、ロケハンのクルーとして6人を出国させようと暗躍する。
派手なショービジネスを隠れ蓑に命懸けの人質救出作戦を展開する。このいかにもハリウッド仕立てのプロジェクトが実話であることに驚かされずにはいられない。成功のためには味方をも欺かなければならず、事件発生から18年後に当時の大統領クリントンが明らかにするまで機密扱いとなっていたという。まさに映画的な実話を極上のサスペンスとして仕上げたのは、前作『ザ・タウン』でも高い評価を得たベン・アフレック。監督第3作でさらにセンスの好さを発揮している。CIAの人質奪還のエキスパートを自ら演じるほか、ハリウッド人種を演じるアラン・アーキン、ジョン・グッドマンのベテラン2人が絶品の演技で楽しませてくれる。
Q 24.11.4
のぼうの城



2009本屋大賞2位
原作は読書済み。
戦国末期、豊臣秀吉、石田三成の2万の軍勢に屈せず、たった500の兵で抗戦し勝利した実在の武将─天下統一目前の豊臣秀吉にケンカを売った“のぼう様”こと成田長親の姿を描く。脚本は、第29回城戸賞を受賞した和田竜のオリジナル。自身が書き下ろした小説は直木賞候補となり、累計165万部突破の大ベストセラーとなった。才能も勇気もないがなぜか人気はあり、領民の心を掌握した主人公の魅力的なキャラクター(野村萬斎が“飄々と”熱演)を描いたドラマ部分と、豊臣・石田軍による水攻めシーンのスペクタクルが融合した本作は、犬童一心監督と樋口真嗣監督という二大監督それぞれの持ち味が十二分に発揮された作品だ。
P 24.10.31
終の信託


朔立木の「命の終わりを決める時」に収録された同名小説の映画化
周防正行監督が贈る、真の大人の恋愛物語
呼吸器内科医の折井綾乃は、同じ職場の医師・高井との不倫に傷つき、沈んだ日々を送っていた。そんな時、重度のぜんそくで入退院を繰り返す患者・江木秦三の優しさに触れて癒やされる。やがて、お互いに思いを寄せるようになる二人だったが、江木の症状は悪化の一途を辿る。死期を悟った彼は、もしもの時は延命治療をせずに楽に死なせてほしいと綾乃に強く訴える。それから2ヵ月、心肺停止状態に陥った江木を前に綾乃は激しく葛藤する。

O 24.10.24
エデンの東



チネチッタ名画座第7回

旧約聖書に取材したジョン・スタインベックの長篇小説の映画化で、第一次世界大戦参戦前後のアメリカ、北加州の農村を舞台に展開される青春ドラマ。シネマスコープ色彩版1955年作品で、「波止場」に次いでエリア・カザンが監督に当たっている。脚色は「ジェニーの肖像」「帰郷(1948)」のポール・オスボーン、撮影は「勇魂よ永遠に」のテッド・マッコード、音楽はレナード・ローゼンマンの担当。主演はカザン発掘の新人ジェームズ・ディーン、舞台俳優のジュリー・ハリス、リチャード・ダヴァロスの3人で、レイモンド・マッシー「愛欲の十字路」、バール・アイヴス「シエラ」、ジョー・ヴァン・フリート、アルバート・デッカーらが助演する。
N 24.10.7
ツナグ


2012年上半期の直木賞に選ばれた作家・辻村深月の同名小説で、吉川英治文学新人賞受賞の感動作を映画化
あなたがもう一度、会いたい人は誰ですか?
たった一人と一度だけ、死者との再会を叶えてくれる人がいるらしい。半信半疑で依頼をしてくる人たちの前に現れる使者は、ごく普通の高校生・歩美だった。横柄な態度で、癌で亡くなった母・ツルに会うことを希望する中年男性・畠田。喧嘩別れをしたまま自転車事故で死んでしまった親友・御園に聞きたいことがある女子高生・嵐。プロポーズ直後に突然失踪した恋人・キラリのことを信じて待ち続けているサラリーマン・土谷。歩美は、実は“ツナグ”を祖母のアイ子から引き継ぐ途中の見習いで、その過程で様ざまな疑問を抱く。死者との再会を望むなんて、生者の傲慢かもしれない。間違いかもしれない。果たして会いたかった死者に会うことで、生きている人たちは救われるのか。人生は変わるのだろうか。そして死者は……。その疑問は、自身の両親の不可解な死の真相へも向けられていく。
M 24.10.2
天地明察


2010本屋大賞
原作は読書済み。

天と地に挑んだ前人未踏の真剣勝負
いつの時代も既得権益を侵すのは至難の業だ。江戸の昔、日々の暮らしに直結する暦を正しく作り直すために文字通り命懸けで挑んだ人々がいた。そのリーダーが実在の人物・安井算哲である。行く手を阻んだのは、幕府に利権を奪われるのを恐れた公家たち朝廷の圧力だった。幾度も挫折を繰り返しながら粘り強く使命を果たそうとする天文学者を演じるのは岡田准一、その妻えんに宮アあおい。さらに、抜群のコンビネーションで笑いと涙を誘う笹野史と岸部一徳をはじめ、ベテラン演技陣が脇を固める。原作は冲方丁の2010年本屋大賞受賞の同名小説。
L 24.9.26
最強のふたり


実話に基づいた映画らしい。
今年一番の映画でした。

 

ひとりは、スラム街出身で無職の黒人青年ドリス。もうひとりは、パリの邸に住む大富豪フィリップ。何もかもが正反対のふたりが、事故で首から下が麻痺したフィリップの介護者選びの面接で出会った。他人の同情にウンザリしていたフィリップは、不採用の証明書でもらえる失業手当が目当てというフザケたドリスを採用する。その日から相入れないふたつの世界の衝突が始まった。クラシックとソウル、高級スーツとスウェット、文学的な会話と下ネタ──だが、ふたりとも偽善を憎み本音で生きる姿勢は同じだった。
互いを受け入れ始めたふたりの毎日は、ワクワクする冒険に変わり、ユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく。だが、ふたりが踏み出した新たな人生には、数々の予想もしないハプニングが待っていた──。 人生はこんなにも予測不可能で、こんなにも垣根がなく、こんなにも心が躍り、こんなにも笑えて、涙があふれるー。

K 24.9.16
踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望


すみれさんはどうなってしまったのだろうか。
いよいよラスト!青島よ、永遠に!!
湾岸署管内での国際環境エネルギーサミットの開催中に、サミット会場で誘拐・殺人事件が発生。湾岸署に捜査本部が結成され、管理官として鳥飼がやってきた。この事件には何か裏があるらしく、所轄の刑事は閉め出されてしまう。鳥飼の指示で青島が容疑者を任意同行してくるが、その容疑者にはアリバイがあった。しかし、その容疑者への暴行、自白の強要容疑で青島に自白勧告が下る。そんな中、湾岸署署長の真下の息子が誘拐され…。

1997年にスタートした「踊る大捜査線」シリーズが、映画化4作目にしてついに最終章を迎えた。15年というシリーズの歴史の中でキャラクターたちもそれぞれに成長し、立場や地位も変化してきている。しかし、これだけの年月を重ねても変わらないのは、織田裕二演じる主人公・青島俊作の抱く“正義への思い”だ。柳葉敏郎演じる警察キャリア・室井と15年前に交わした約束を胸に抱き事件解決に奮闘する青島の姿に、熱い思いがこみ上げるだろう。深津絵里演じるすみれと青島の関係がどうなるかなど、気になる点も多いはずだ。
J 24.8.29
あなたへ
高倉健&降旗康男監督。20度目のタッグ

北陸の刑務所に指導技官として勤務する倉島英二は、亡くなった最愛の妻・洋子が生前にしたためた1通の絵手紙を受け取る。そこには「故郷の海に散骨してほしい」と書かれてあった。英二は洋子が生前には語らなかったその真意を知るため、キャンピングカーに乗り彼女の故郷・九州へと向かう。その道中で出会うさまざまな人々。彼らと交流し、悩みや思いに触れていくうちに、妻との何気ない日常の記憶が蘇ってくる。
I 24.8.19
おおかみこどもの雨と雪
恋した相手が実は狼男だったという始まりは、ハリウッド産のティーンムービーを思わせるのだが、本作はその後の展開が実に巧みだ。日本アニメ界が誇る優れた手描きの技術と、高度なCG技術を融合させ、絵空事を超えたアイデンティティの目覚めと、繰り返し迫られる人生の選択という極めて現実的な厳しさも、愛しき者と共に生きる無上の喜びも丁寧に描き出し行く。さらに、宮崎あおい、大沢たかお、菅原文太らはまり役の演技陣がキャラクターに命を吹き込む。日本最高峰のスタッフを集めたアニメーションスタジオ“スタジオ地図”を新たに設立した細田守監督が『時をかける少女』『サマーウォーズ』に続き傑作を生み出した。
H 24.7.27
ローマ法王の休日


イタリアのウディ・アレンとの異名をとるナンニ・モレッティ監督が、脚本、演出、出演の3役をこなした本作は、ヴァチカンで開催される法王選挙を題材に、望まないまま法王の座に就くことになったひとりの枢機卿の、その重圧に耐えかねて起こした逃亡劇を描いたユニークなハートフル・コメディーだ。街の人々との交流を通して信仰心や法王の存在意義を見つめ直していく主人公を演じるのは、フランス映画界の重鎮ミシェル・ピッコリ。哀愁を漂わせつつもチャーミングに、気弱な新法王という役柄に生命を与えている。法王選挙(コンクラーヴェ)やそれを報じる過熱報道など、ヴァチカンの様子が垣間見えるのも興味深い。
G 24.7.20
苦役列車


芥川賞作品
原作は読書済み。
第144回芥川賞受賞小説「苦役列車」を映画化。バブル真っ只中の80年代、学歴がないため、ひねくれた目で社会を傍観しながら青春を過ごす主人公の葛藤を描く。人生で初めて友達が出来た喜びに浮かれる貫多は、正二を遊びに誘い、金を借り、女性を紹介してもらおうとする。しかし、専門学校生の正二は、学校で広い世界を知り、成長していく。取り残されたような貫多は、やり場のない憤りを不器用に正二にぶつけるのだった。『モテキ』の森山未來が、役者としての振り幅の広さを見せ付けてくれる意欲作。監督は、『リンダ、リンダ、リンダ』など、青春時代のデコボコ描写を得意としている山下敦弘。
F 24.7.16
LOVE まさお君が行く!
テレビ東京系のバラエティ番組「ペット大集合!ポチたま」に出演していたラブラドール・レトリーバーのまさおと、出演者の松本君の実話を映画化した一作。食いしん坊なダメ犬のまさおと、売れない芸人の松本君の出会いから別れまでを、時にコミカルに、時に感動的に描いている。なかなか言うことを聞かないまさおと格闘し、やがて心を通わせることができた松本君の気持ちは、ペットを飼っている人にはよくわかるのではないだろうか。まさおと、松本君を演じた香取慎吾は、雪原で走り回ったり水の中に飛び込んだりと、まさに体当たりで役にぶつかっている。監督を務めたのは『NANA』『ジーン・ワルツ』の大谷健太郎。
E 24.6.15
メン・イン・ブラック3
ウィル・スミス演じる陽気なエージェント“J”と、トミー・リー・ジョーンズ演じる無愛想なエージェント“K”のコンビの活躍を描く「MIB」シリーズ3作目。引き続きバリー・ソネンフェルドが監督を務めている。本作の舞台となるのは1969年。凶悪犯が40年前にタイムスリップしてエージェント“K”を殺してしまった事を知ったエージェント“J”が1969年にタイムスリップし、ジョシュ・ブローリン演じるヤング・エージェント“K”とともに事件を阻止しようとするのだ。本当に若き日のトミー・リー・ジョーンズを思い起こさせるジョシュ・ブローリンの演技はなかなかの見もの。もちろん、ユニークなエイリアンたちもたくさん登場しているのでお楽しみに。
D 24.4.30
HOME 愛しの座敷わらし



原作は読書済み。
都会ですれ違いながら暮らしていた家族たちが、田舎の家で座敷わらしと出会い、絆を取り戻していく様子を描いたホームドラマ。原作は2007年に朝日新聞にて連載されていた荻原浩の「愛しの座敷わらし」。原作を読んだ主演の水谷豊は、その世界観に魅了され、映画化に向けて動き出したという。慣れない土地、不便な家に最初は不満だらけだったバラバラな家族が、開放感のある田舎家で、囲炉裏を囲む昔ながらの日常生活を営むうち“家族らしく”なっていく。“ひとつ屋根の下で暮らす”という言葉の意味を実感させてくれる一作だ。美しい自然や子どもたちの自然な笑顔も心に残る。監督はドラマ「相棒」で長年にわたり水谷豊とタッグを組んでいる和泉聖治。
C 24.4.13
アーティスト

第84回アカデミー賞の作品賞、主演男優賞、監督賞など5部門を受賞し、賞レースの大穴となったのがこの作品だ。フランス人監督とフランス人による主演、しかもモノクロでサイレント(無声映画)。そんなハンディをものともしない受賞結果は、セリフや音響効果に頼らなくても、すばらしい映画ができるという“証(あかし)”でもある。サイレント映画が作品賞を受賞するのは、第1回アカデミー賞以来83年ぶり。ストーリーはごくシンプルながら、感情を表情や動きで表現するサイレント映画の手法が、現代では逆に新鮮に見えるから不思議だ。主演の2人が実に魅力的で、戦前のハリウッドスターを演じながらも、現代アメリカ人俳優には出せない味をよく出している。
B 24.4.8
僕達急行A列車で行こう



女心には疎くても、同じ鉄ちゃん相手ならとことん粘って落としてみせる小町&小玉のオタクコンビ。松山ケンイチ、瑛太が演じるのは、一見そうは見えないが、誠実さと確かな技術で仕事のできる男たちなのだ。そんな今時の趣味に生きる青年たちを主人公に、ばかばかしいほどディープで楽しい「鉄ちゃん」の世界をほのぼのとしたコメディで見せてくれたのは、『家族ゲーム』で注目されて以来、バラエティ豊かな作品を撮り続けてきた森田芳光監督。残念ながら遺作となってしまった本作だが、長年構想を練ったというオリジナル脚本は細部まで笑いに溢れ、登場人物の誰もが自分の「好き」に忠実に生きている姿が描かれていて好もしい。  
A 24.3.11
おかえり、はやぶさ


「はやぶさ」ものを見るのは2作目です。ストーリーは同じなのでJAXAの人たちの背景や絡み方が違うだけ。
地球から3億キロ離れた小惑星イトカワからのサンプル採取という快挙を達成し、約7年に及ぶ宇宙の旅から帰還した無人小惑星探査機「はやぶさ」。その歴史的プロジェクトに携わったJAXAエンジニアたちの視点を通じて描かれる感動のドラマを、映画化した話題作だ。燃料漏れや通信途絶といった度重なるトラブルを、機転とチームワークで奇跡的に乗り越えていく様子と重ね合わすように、登場人物たちの背景にある親子の絆や再生といったドラマを映し出し、観る者の感動を誘う。『釣りバカ日誌』シリーズや『犬と私の10の約束』の本木克英監督の演出。
@ 24.2.5
ALWAYS 三丁目の夕陽 ’64

初の3D映画でした。東京タワーの先端が目の前に。
私の'64は中学3年生。映画と同じにオリンピックを応援した思い出があります。
映画は面白かった。
子供達に旅立ちの時が…人気シリーズ第3弾
昭和39年。三丁目の住民たちは皆、オリンピック開催を楽しみにしていた。鈴木オートの社長、則文も大きなカラーテレビを買い、近所の人を集めて得意顔だ。長男の一平のエレキギターには頭が痛いが、従業員の六子は仕事の腕をめきめきと上げ、一家は順風万般に見えた。そんな時、六子に思いを寄せる男性が現れた。六子が火傷で治療を受けた病院の医師、菊池だ。しかし、菊池には悪い噂があった。

淳之介は巣立ち、六子は嫁ぎ、とハッピーエンドでした。
堤真一、サイコー!!
  トップ > 写真 > 映画 > 平成23年 > 平成22年 > 平成21年〜