こめんと

27.1から

26.1から   25.4から   最初から    更新記録

・27.12.7 第91回の早明戦は、満員の秩父宮で明治が早稲田に3年ぶりの勝利をものにした。試合の内容はどちらが明治か早稲田かというようなもの。明治は展開してトライを重ね、一方の早稲田は5メートルのラインアウトから3トライ(モールで2トライ)というもの。長く、フォワードの明治、バックスの早稲田と言われていましたが・・・。
サクラセブンズは日曜に秩父宮でリオ・オリンピック出場を決め、翌日にはセブンズのワールドシリーズ出場のためドバイに向け出発。そして、金曜には試合というハードな日程。2勝3敗で9位(12ケ国参加)という結果でした。
トップリーグが佳境の中、参加した男子チームは14位(16ケ国)でした。

・27.11.29 女子7人制日本代表チーム(サクラセブンズ)がリオデジャネイロ・オリンピックアジア予選でカザフスタンを下し、香港大会・東京大会通算で1位となり、オリンピック出場を決めました。おめでとう。
男子のラグビーワールドカップでの活躍、男子7人制ラグビーのオリンピック出場決定に続いての快挙です。
最近のラグビーの試合は波乱続きです。今日は帝京大が筑波大に敗れた。多分、大学生相手には3年ぶりの敗戦。また、トップリーグでも先週は東芝がNTTコムに、昨日はサントリーが近鉄に、今日は神戸製鋼がドコモに敗れた。いずれも、リーグが発足してからの対戦で初めての敗戦だ。
気付けばあと1ケ月で2015年も終わる。早かった。ラグビーファンとしては、人生最高の年になりました。

・27.11.20 ここ数日、世界からラグビーのニュースが飛び込んでくる。18日、伝説のオールブラックスのウィング、ジョナ・ロムー氏が40歳で死去。ついこの間のワールドカップでは観客としてTVに映っていたのに。平成19年5月にクラッシックオールブラックスの一員として来日し、試合に出場していたのを見た。大分太くなって、もう走り回るのは無理だなあと思ったが、まだ32歳だったのですね。腎臓移植などで闘病続きだとは聞いていたが、元気な姿を見かけた直後だったので驚きました。19日、オールブラックスの主将として100試合以上出場したリッチー・マコウが引退と発表された。こちらも伝説の選手。引退後は、ヘリコプターのパイロットとして生計を立てていくそうです。以前、家業はパイロットということを聞いていたので、こちらは驚きはありませんでしたが、これからラグビー界にどう関わっていくのでしょうか。
と思っていたら、今朝エディー・ジョーンズがイングランドの監督候補という記事が。イングランド協会は、ストーマーズに補償金を支払って引き抜くらしい。えっ、しかし本当だとするとエディーさんの2019日本代表ヘッドコーチの目はほとんど消えたことになるなぁ・・。
トップリーグの開幕戦、酷かったですね。試合がではなく、観客席がガラガラでした。TVの前でいつになったら埋まるんだ?と思っていたら、最後までガラガラのまま。キャパの半分の入りでした。前売り券完売のはずなのに、です。翌日から不入りの解説が出てきました。両チームに引き取ってもらったものと、年間パスや招待券による来場者が少なく(読みが甘すぎ)、前売り5000枚を売り切れにし、当日売りをしなかったとのようです。これまで企業の引き取り分のおかげで何とかリーグが運営出来てきたので、そこはとやかく言いません。でも、天候も悪そうだし、両チームの来場者の状況を確認するくらいのことを主催者が怠らなければ、こういう結果にはならなかったでことでしょう。
野球、プレミア12の準決勝は日本が韓国に逆転負け。日本、9回の表の韓国の攻撃時の対策がうまくいかなかった。こういうこともあるさ。それにしても野球は時間がかかり過ぎ。集中して見ていられない。
それにしても、テロ、どうすればなくなるのだろうか。今後、多くのイベントの開催が予定されているが、入場時のチェックがますます厳しくなることでしょう。
ニューヨークのWTCでのテロから、国内のラグビーの国際試合でも入場時に荷物のチェックが行われていた。しかし、そのうち何も行われなくなり、元のものように戻っていた。しかし、今後は厳しいチェックが始まるだろう。こういう世の中は、いやですねえ。


・27.11.11 日本のラグビー界に強い追い風が吹いてます。ワールドカップで3勝をあげ帰国してから、新聞の取り上げ方も多いし、TVでラグビー選手の顔を見ない日はありませんでした。(でも、もう終わりかな)そして、15人制に続いて7人制も頑張った。
リオ・オリンピック出場を目指して香港での7人制ラグビーのアジア予選に出場していた男子チームは、見事に優勝しオリンピック出場を決めました。
女子は今大会を1位で終え、月末開催の東京大会との勝点の合計で出場が決まります。あと、一歩です。
今週末から始まるトップリーグの試合では、前売り券の売り切れが続出しています。信じられません。これまでのシーズンで、観衆10,000人超の試合は年に数試合しかありませんでした。古いファンとしては、気が向いて秩父宮ラグビー場に行けばいつでも入れていたものが、事前にチェックしなくてはいけないという手間が増えました。いいことなのかな?、んーーーん、でも喜ぶべきことですよね。変われば変わるもんです。
これを一過性に終わらせないためには、待ちではダメです。追い風を受けて攻めていきましょう。

・27.11.1 あ〜〜〜あ、終わっちゃった。ラグビーワールドカップ、イングランド大会はニュージーランドがオーストラリアを下し、2大会連続で3度目の優勝で終えた。このところ、ニュージーランドは不安定な試合が多かったが、最後はランキングどおり、オーストラリアを下しました。おもしろい試合でした。
戦い終えた男たちの顔には血が滲み、青たんが浮いている者も多い。表彰式にはヘンリー王子が登場し、健闘した選手たちにメダルを授与した。また、表彰式後にはオールブラックスがハカを披露した。あーーーー、しかし眠い。眠いぞーーーーー。3位にはアルゼンチンを破った意地の南アがはいった。
アッという間の1カ月半でした。日本は本当に素晴らしかった。4年にもわたる指導、エディーさんには感謝の言葉しかありません。勝ち方を教えてくれてありがとう。でも、それを試合で実行に移すのは選手たちです。今大会はいつもと比べ、ミスも少なくほぼパーフェクトな試合運び。また精神面でも大きな成長がみられた。
それにしても、日本でのラグビーブーム(ブームだと終わりがあるからこんな言葉は使いたくない)がここまで来たのかというのが、30日にヤマハが東芝を迎え練習試合(無料だったそうです・・・もったいない)を浜松市で行った。観客が多いことが予想されたので会場を変えたとのことで、なんと3,000人も来たとのこと。その上TV局(数社も)が生放送までやった・・・・。NTVではちょうど五郎丸選手がゴールキックする場面で中継できた。そのあと交代し引っ込んだ。
代表選手がメディアに露出するのは大歓迎です。これまでは、ラグビー場にはラグビー好きな古くからのファンが多くて、新規ファン開拓には協会もなかなか実効ある手を打て(た)なかった。でも、ワールドカップの好成績で、ファンが増えているようだ。うれしい限りです。
エディーさんの退任記者会見ですが、ごもっともの部分が多い。しかし、日本のラグビー文化はプロが主流の強豪国とはちょっと異なるので、そのまま当てはめて実行はできないんじゃないかな。エディーはそういう点が不満の一つだったようですが。
まず、芝のグラウンド、底辺拡大を目指してクラブチームを増やすことから始めよう。協会は、コーチング、レフェリングのレベルを上げることにも努めよう。
そして、才能ある選手は大会直前に集めるのではなく、高校生くらいから継続して強化を図り、日本代表に結び付けていく。あと、後任HCは世界にネットワークのある人にしてほしいと言っていた。(つまり日本人は除外)。私は、ロビー・ディーンズがいいと思いますが。


・27.10.19 ジャパンは予選敗退後、すぐに帰国の途に就いた。羽田では500人ものメディアとファンがお出迎え。NTVでは到着前からレポーターが待機し、選手の登場を生中継していました。隔世の感があります。勝つってことはいいことですね。日本中がラグビー一色のような気にさせられます。
そして、選手は13日と14日の各局のTV番組に出演が多数あった。まさかこんな時代がくるなんて、・・・です。でも、その後は落ち着いてきて、もう見られなくなりました。サッカーのなでしこジャパンの宮間主将も訴えていましたが、一過性のブームにならないよう女子サッカー文化、ラグビー文化が広く根付くよう地道な取り組みを望みます。
ワールドカップは、準々決勝4試合すべてが南北対決となりましたが、南アフリカ、ニュージーランド、アルゼンチン、オーストラリアと南半球勢が4強を独占しました。これが今の力関係なのでしょう。
対抗戦Gは今年も帝京でしょう。隙がありません。続くのは明治でしょうか。慶応は帝京に叩き潰されてしまったし、早稲田は既に筑波に完敗です。
リーグ戦Gは東海と流通経済の争いです。

・27.10.12 今朝は早起きし、4時からのラグビー観戦。アメリカ相手に有終の美を飾り、エディー・ジャパンのワールドカップが終わりました。
予選プールで3勝しましたが、準々決勝には進めませんでした。が、本当に素晴らしい3週間でした。見ていて楽しかったし、うれしい瞬間を堪能できた。あとは日本抜きの大会を楽しみたい。今日の試合後のインタビューでの五郎丸選手、「我々の目標はベスト8だったので・・・・」と涙。私は一つ勝つことだけで喜んでました(し満足でした)が、やってる選手たちの気持ちはもっともっと上を見ていたようです。まだまだ、出来るという実感もあったのでしょう。
とりあえずお疲れさまでした。しばらくゆっくりしたら、今度はトップリーグで雄姿をみせてください。そして、ジャパンの次の目標は、日本開催の2019年大会までどう強化していくかでしょう。これからHC以下スタッフを決め、○○○・ジャパンとなるのかわかりませんが、次の目標に向ってトレーニングを始める。いろんな意味で、きっと大変です。エディーさんにはいい思いをさせてくれて、感謝のひとことです。
最後は日本に戻ってきたいと言ってたようなので、八幡山で忠さんのように、好きなだけコーチングするというのはどうでしょうか。考えてみてください。
ラグビーワールドカップのHPのグッズのオンラインショップで、しばらく前からイングランドのものがセール品になっていた。

・27.10.12 今朝は早起きし、4時からのラグビー観戦。アメリカ相手に有終の美を飾り、エディー・ジャパンのワールドカップが終わりました。予選プールで3勝しましたが、準々決勝には進めませんでした。が、本当に素晴らしい3週間でした。見ていて楽しかったし、うれしい瞬間を堪能できた。あとは日本抜きの大会を楽しみたい。今日の試合後のインタビューでの五郎丸選手、「我々の目標はベスト8だったので・・・・」と涙。私は一つ勝つことだけで喜んでました(し満足でした)が、やってる選手たちの気持ちはもっともっと上を見ていたようです。まだまだ、出来るという実感もあったのでしょう。とりあえずお疲れさまでした。しばらくゆっくりしたら、今度はトップリーグで雄姿をみせてください。そして、ジャパンの次の目標は、日本開催の2019年大会までどう強化していくかでしょう。
これからHC以下スタッフを決め、○○○・ジャパンとなるのかわかりませんが、次の目標に向ってトレーニングを始める。いろんな意味で、きっと大変です。
エディーさんにはいい思いをさせてくれて、感謝のひとことです。
最後は日本に戻ってきたいと言ってたようなので、八幡山で忠さんのように、好きなだけコーチングするというのはどうでしょうか。考えてみてください。
ラグビーワールドカップのHPのグッズのオンラインショップで、しばらく前からイングランドのものがセール品になっていた。

・27.10.11 日本の夢、ワールドカップベスト8が潰えました。残念ですが、明日のアメリカ戦に集中して3勝して帰ってきてください。エディーさんの本当の最後の試合になる。昨夜はサモア(SAM)を応援していました。日本がベスト8に進むためにはスコットランド(SCO)が勝点3以下でなければいけない。その上で12日早朝のアメリカ戦の勝利が必須。SAMの頑張りを期待しながら応援していた。
でも、SAMだって3位の可能性があった。3位と4位では大違いで、2019年のWCの予選から参加するか免除になるかなのだ。SAM対SCO戦は、予想に反して点(トライ)の取り合いになった。ノーガードでの打ち合いだ。前半を終えて26−23(トライ数3−2)でSAMがリード。スクラム、モールではSCOが圧倒していた。開始早々には3連続でノーホイッスルトライなんかあったりして、凄まじいゲームとなった。後半にはいるとSCOはPG2本でついに逆転。そのあとも一進一退が長い時間続いた。お互いに疲れがみえはじめる。そして、ついに72分SCOが中央にトライ。と思ったらTMOでノートライの判定。SCOがペナルティを得、中央5mでスクラムを選択しトライに結び付け、離しにかかる。しかし、直後にサモアは攻め続け、ついにトライし3点差まで迫る。が、ついにSAMのノックオンでボールを蹴出され、ノーサイドとなる。それにしても、この日のサモアの出来は素晴らしかった。
予選プールで気が付いたことを。各国代表のジャージですが、日本のアシックス製を採用する国が2カ国あった。南アとオーストラリア。アシックスがラグビーに力を注ぎ始めた証。かつて、レフェリーがミズノ製のジャージを着ていたことがあったのだが、最近は全く見ない。
一番気に入ったジャージはスコットランド代表のものです。イタリアのマクロン社製(初めて聞くメーカー)だ。最近の流行りは襟があるかないかのTシャツのようなものが多いが、このジャージは完全に襟がついている。更に、襟の裏と脇は、グリーンのチェック柄になっている。オシャレ。

・26.10.4 強敵サモアに完勝です。完璧な試合運び、信じられまれん。ワールドカップのサモアはいつも対戦するサモアではない。ワールドカップ用にグレードアップした本当に強いチームなのです。そこに完勝です。アッパレ、大アッパレです。欲を言えば4トライしてボーナスポイントを欲しかった。贅沢でしょうか。途中、負傷交代が多かったのが心配です。みんな大丈夫だろうか。ニュース見ません。まだまだ、予選プール突破は難しい。他チーム頼りです。
ですから、サモアにはスコットランドを叩きのめしてもらいたい。(それしかないね)でも、目の前の敵アメリカには、まず勝ってほしい。
日本戦の直後にスコットランド対南ア戦が行われた。ハーフタイムまで見ていたが、南アが圧倒していた。そこで寝てしまいました。
ラグビー応援人生45年ですが、今、最高の時を過ごしています。あと残り一試合です。ファイトー!一発でガンバロウ。
南ア戦と違って、勝利の喜びのテンションが少し落ちてる。日本が強いから・・・。
開催国のイングランドは優勝候補だったが、死の予選プールAで2敗(ウェールズとオーストラリア)し、予選敗退が決まってしまった。
これも大きな番狂わせのひとつ。後の期間は、国民は第三者として傍観するしかなく、場所を提供するのみです。盛り上がりに欠けてしまいそう。
宇宙飛行士の油井亀美也さん。国際宇宙ステーションから日本代表のジャージを着て応援メッセージをくれましたが、新ジャージの発表が7月頃。打ち上げ時にボールとともにジャージを持って行ったってこと?、それとも、こうのとりで運んだのでしょうか。

・27.9.24 対スコットランド戦は完敗でした。やはり番狂わせは2回も続かない。
前半は7−12で終えたが、ミスが多い。ハンドリングエラー、タックルミス、SCOはそれをPGで加点していく。攻めても少しちぐはぐ。PGを狙わなかったり。そして、トライラインに何度迫ってもSCOの我慢強いデフェンスにはね返され、トライに結び付けられない。
この点差なら逆転もと思わされもするが、後半に入るとSCOがトライで得点を重ね、万事休す。最後の方は日本の選手に疲労感ありありでした。最終的には10−45でしたが、ベスト8を狙うのであればもっと競った結果にしないと。やはり、6カ国対抗でもまれている国との差が出たようです。また、このレベルの大会で中3日という日程は、やはりキツイようです。さあ、切り替えて次のサモア戦に集中です。

・27.9.20 朝 寝不足のまま目を覚ました。朝刊には世紀の快挙について、記事がまだ出ていない。そっか、終わったのが3時ころでは無理なんだ。
ラグビーを見始めてから40年以上経つが、こんな場面が、こんな日が来るなんてことは考えたこともなかった。番狂わせの少ない競技のラグビーで、日本が世界の超一流国を破ることができるなんて・・・・。しかし、エディーさんは世界を見ていた。世界で闘えるハードなトレーニングをし、世界で闘える選手を選んでチームを作り、例え南アだって勝ちに行く。そして、選手にエディーさん退任の影響はなかった。前HCのカーワンさんは2007、2011の2大会、オーストラリア、ニュージーランド戦を避け、チームを分けて、次の試合に強いチームを当てた。結果は1勝もできず、2分けが精いっぱいでした。←←カーワンさんは嫌いではなかった。だが、ここでの弱気が勝負を分けた。明日は新聞を買ってきて、ゆっくりと勝利の余韻を味わおう。

・27.9.20 未明 
やったー!日本が優勝候補の強豪、南アフリカに勝った!!!、ジャイアント・キリングてのをやったぞーー。歴史が変わったぞーー。世界のラグビー界に衝撃を与えたぞーーー。世界中で大騒ぎになるぞーー。ワールドカップ史上、一番勝率の高い南アに一番低い日本が、84分にヘスケスの左隅への逆転トライで34−32(前半10−12)で逆転勝利した。24年ぶりの2勝目です。
スタンド(29,290人)は南アのサポーター以外はすべてが日本の応援団と化していた。初めのうちは日本が得点すると「良くやってるナー」という位の顔。ところがノーサイドが近づくと日本の応援に力が入りだす。「ジャパンとニッポン」が入り混じって響いている。感極まって、スタンドで感涙にむせんでいるおじさんがたくさん映っていた。南アサポーターは途中から、点が入っても笑顔が全く見られなくなった。
TVで見ているこちらも、力が入って掌ビッショリ、眼がうるんでいるし、手が震えていました。得点時には大声で叫んでしまった。Jスポーツで選手のインタビューまで見てしまった。途中までは、誰もがここまで「日本はよくやっている、勝てなくてもいい試合だった」、・・・と考えようと思っていたはずだったが、エディーが言ったとおり、南アに勝ってしまった。すごい!!!。今日のタックルミスは、FWのトライ2ケを許した二つだけ。ハンドリングはほぼ完璧。チームメンバー以外は、誰ひとりとして日本の勝利を信じず、負けることを前提として、どれだけいい負け方をするか、というのが観戦前の私の正直な気持ちでした。最後の方のPGのチャンスも3点でいい、同点で引分けでもすごいことだ、なんて思ってしまった。ごめんなさい、プレーヤーより弱気だった。反省してます。さて、そのエディーさんは今大会で退任の契約。しばらく休んで、また日本のチームに戻ってきてください。それにしてもエディーさん、また世界での評価を上げた。
結果を出した選手たちは立派。アッパレ!アッパレ!です。
次は中3日でスコットランド戦だ。ベスト8が見えてきた。が、逆にスコットランド、サモアは自分の強み(パワー)で日本を抑え込もうとしてくるはずだ。まだまだ、気を緩めてはいられない。さあ、もう寝よう、寝られるかなぁーーー。
それにしても、最近はラグビー少し露出多いようです。Jスポーツはもちろん、今日の昼、BS1でもNTVでも特番を組んでいたし、一般紙も記事が多くなったようです。そりゃぁ、素直にうれしい。

・27.9.18 いよいよ待ちに待ったラグビー・ワールドカップが今日からイングランドで開幕だ。といっても、日本時間では日付の変わった深夜3時から開会式。残念ながらお付き合いできません。試合の方もこんな感じで、すべての日本代表の試合が午後8時過ぎからの開始。
さて、日本代表だが妥協を知らないエディー・ジョーンズHCが、この4年にわたって綿密に計画的に強化してきて、大会に合わせてピークを持ってきている。選手もこの練習に耐え、世界で戦える選手が選ばれているという。だから、絶対に強くなっている歴代最強チームであり、これまでの代表とは明らかに変わったと感じている。だから大きな期待をしている。でも、ワールドカップは別物です。甘くないのです。勝ち敗けは紙一重です。強くなった、強くなったと言われ続けている、だからこそ結果が心配?不安?怖い!なのです。
初戦で対戦する南アが16日に早々と試合登録選手を既に発表した。ほぼけが人を除いたベストの名前が並んでいる。日本で活躍中のバーガー、デュプレア、ピーターセンも含まれていた。キャップ総数880だそうです。(日本は600に満たない)南アHCは「日本はスピードと抜け目ない指導者」のチームであると気を緩めていません。日本も17日に代表を発表した。さァー、気持ちが盛り上がってきたゾーーー。
夜中に近くで落雷が続き、朝5時にはサイレンが鳴りだし、防災スピーカーで情報が流れてくる。竜巻の注意報に津波情報だ。今、外は雨は強くない、雷もなっていないので様子見です。完全に寝不足。生活リズムが狂いそう。

・27.9.13 今度は地震かよ。と、思わず突っ込みたくなる土曜日の早朝でした。猛暑から急転、気温の急落、そして梅雨のような天気が続き、ついに豪雨による災害の発生と、今年の天候は常識を外れているようです。
ラグビー日本代表は試合地のブライトンに移動した。さあ、あと5日後には南ア戦です。こちらの気持ちも盛り上がってきました。今年のJAPANは強い。エディさんは、この4年間で世界と戦える強いチームを作ってきた。あとは、ハードな練習を積み重ねてきた選手たちが、試合の場でそれを発揮するだけです。かつてのJAPANは50分、60分までは強豪国に対し、競ったいい試合をやってきた。だが、残りの20分でスタミナ(肉体と精神の)切れ。で、結果は大差で負けてきた。しかし、今のチームは世界のエディーさんが改造して、そういうことのないチームになったと信じている。
ベイの今シーズンはお仕舞いです。

・27.9.9 8月31日にワールドカップの日本代表メンバー31人が発表され、翌日にはイングランドに向け飛び立った。メンバーの31人については順当なものでサプライズはなかった。9月2日には、グロスターでジョージアとテストマッチを行った。昨年11月の遠征時に対戦し、この時はFW戦でやられ(見ていたがボコボコだった)た。そのジョージア相手に13−10で勝利した。FW戦は5分5分だったようです。よし、よし、です。日本代表はこの4年間、HCのエディーさんのハードな練習に耐え、力もハートもついてきたと感じられるようになった。あとは、選手の皆さんがそれをWCの試合でどこまで発揮できるかということでしょう。実力どおりに力を出し切れたら、南ア以外には何とか勝てるのかな、と思う。が、そうでなければ全敗で一次リーグを終えてしまうということもありえる、と思っている。いずれにしてもWCまで残り10日を切った。TVでの観戦、楽しみは楽しみなのだが時差が・・・・キツイ。前大会はすべての試合が生放送で見ることができた。
それにしても今年の天候には困ったものです。春を楽しむ間もなく猛暑となり、どこまでこれが続くんだ・・・・・と思っていたら、気温が急落。そして、このところ、梅雨のような日々が続いている。このジェットコースターのような気候についていくのに必死、で結構きつい。
ワールドカップの年はラグビー関係本の出版が多い。今年は特にエディーさんについてのものが多い。やっぱり、気になるので購入していますが、なんか、どこかで聞いた話だなァ・・・・・と思いながら読書に励んでいます。

・27.8.30 8月25日に日本代表のヘッドコーチのエディー・ジョーンズさんがワールドカップ(WC)後に退任というニュースが。そういう話は以前から流れていたが、2019までは日本に関わってくれると信じていたので、しばらく脱力・・・。きっと、私などにはわからない事情がエディーさんにも協会などにもあったのでしょう。が、気持ちを切り替えます。
29日にはWCに向けて日本で最後の強化試合、対ウルグアイ戦が、秩父宮ラグビー場で行われた。
いろんな事情からTVでの観戦を選択しました。結果は40−0で日本の快勝でした。このところの試合では一番の内容でした。エディーさんも終始ニコニコ顔でTVに映っていました。この4年間厳しい練習を重ねてきたジャパンの選手たち、本番では思う存分に力を発揮してください。応援しているから。31日には最終登録メンバーが発表され、翌日イングランドに向かいます。

・27.8.23 昨日はラグビーワールドカップ2015の強化試合がウルグアイ代表(19位)を迎えて、福岡レベルファイブスタジアムで行われ、1万人を超える観客が入った。ウルグアイは来日メンバーのほとんどがアマチュアで構成されているとのこと。キャプテンは銀行員ということで、昔の日本代表みたいなチーム。冬の南アメリカからの来日で蒸し暑い日本での試合は、ハンデキャップがきつい試合でした。チームとしてそんなにすごみを感じないが、前半はスクラムで勝っていたし、しっかりしたチームでした。
日本は相も変わらず小さなミスが多く、それをトライに繋げられたりと、こんなんじゃーとWCが心配になります。見ていて、どうしても悪い部分に目がいってしまい、ポジティブな感想が出ません。結局30−8で勝利しましたが、もどかしい試合運びで、もっともっと精度を上げないと本番での勝利はおぼつかないと思う。HCは厳しいコンデションの試合で、ミスはあったが正しい方向に進んでいる。勝利が今日の収穫。というようなことを言ってました。
残り4分でレフリーが足を痛め交代というハプニングがあった。
九州協会はこの4月から会長に森重隆さんが就任された。明治大学から新日鉄釜石に進み、日本代表主将も務めた、私にとって松尾雄治さんと並んで70年代のヒーローです。この試合の集客には地域挙げて積極的に取り組まれたようでした。2019のワールドカップの開催地に九州は3カ所が決定しているので、そこら辺を見越して力を入れているのがわかります。
ワールドカップの登録メンバーは31日に提出するので、昨日と29日のウルグアイ代表戦で最終的な判断がなされることになる。したがって、未だに試合出場メンバー構成は試行中でした。
甲子園では東海大相模が45年ぶりの優勝です。前評判は高かったのですが、優勝への道は決して簡単ではありませんでした。東海大相模には何の縁もありませんが、神奈川代表というだけでうれしいものです。でも、東北初の優勝でもいいかな、という気持ちも少しありました。
途中でチラッと見たBS朝日の解説席には、渡辺さん(前横浜高校監督)と前田さん(帝京高校監督が)の大物がふたりでした。試合中は早い回に相模がリードしたこともあって、何となく仙台育英に肩入れしたような話しっぷりでした。
ベイのことを少し。
1960年、前身の大洋ホエールズが初優勝した年、夏の高校野球は法政二高が、1998年、横浜ベイスターズが優勝の年は、横浜高校が優勝しました。
ということは、今年は我がベイの年ではないか。んんんーーー?、でも今の戦いっぷりでは無理でしょう。
楽天の斉藤隆投手が引退を表明した。1998年の優勝時の中心選手でMLBに行って7年も頑張った。これで優勝時のメンバーは三浦大輔くらいになってしまったのだろうか。
暑さもあとしばらくでしょうか。我慢、我慢です。


・27.8.16 15日はラグビー日本代表が、ワールドカップに向けての強化試合を秩父宮ラグビー場で行った。対戦したのは世界選抜チームで、とにかく顔ぶれがすごい。NZL、AUS、RSAを中心に、国代表からは引退した選手と、これから国代表を狙う選手で構成されていて、日本代表がどのような戦いをするのか興味津々でした。合は日本の小さなミスが多く、そこをつかれて20−45(トライ数2−5)で完敗。
ジョーンズHCは「課題が浮きぼりになった」と、でもこの言葉、今年になって何度も聞いた。そろそろ・・・・と思うが。あと1カ月しかない。
私はこんな暑い日にラグビーは見に行きません。で、TV観戦でした。解説には清宮ヤマハ監督。今朝は甲子園で長男の応援しているのがTVに映っていた。
解説者も評論家も準備は順調に進んでいるし、トライはミスを突かれたもので原因は分かっているから修正がきく、というようなものが多い。んんん・・・・・・。
ベイスターズは、交流戦から続く不振から脱出できない。このままだと今年の優勝はほぼ絶望である。というより、自分は既に半分は諦めている。


・27.8.4 アツイ、あつい、暑い、熱い〜〜〜です・・・。モー堪りません。このところずっーと熱帯夜で、午前中にはもう30℃越えという毎日。体にじわじわと疲労が堆積しています。
パシッフィック・ネーションズカップ2015がUSAとカナダで開催されていたのですが、日本代表は1勝3敗で終え、4位でした。実力が伯仲した6カ国だけに競った試合が多く、その中で日本は今一攻めきれず、勝負弱くて勝ちきれませんでした。こういう試合をよく見せられ、これが日本のお家芸か、とがっかりすることが多い。ツメの甘さは直らないものなんでしょうか。そろそろ、健闘した、接戦だったでは満足できなくなってます。
ワールドカップまで残り45日となりました。今月末には出場メンバー31名の発表があります。私は、E・ジョーンズHCには非常に期待しているのですが、試合をするのは選手なのです。その選手たちが成長、進化しているのはわかるが、対戦相手も同様に進化しているので・・・・。なかなか思いどおりにはいきません・・・な。きっと、HCはもどかしく思っているのではないか、いらだっていると想像しています。

・27.7.17 新国立競技場は、批判を受けて白紙に戻すと首相が表明した。この結論を導くまでにどれだけ無駄な時間を費やしたのでしょう。再度コンペをやり直すことになったようだ。五輪には間に合わせるが、ラグビーWCには間に合わない、とも言っていた。だれがそういう情報を与えているの?既に計画案ができているのでしょうか。オリンピックの前にはプレオリンピックを開催しなくてはならないということらしいし、ということは遅くともラグビーWC2019までには完成していなければならないということですよネ。陸上競技のトラックがあったって、サブトラックがなければ陸上の世界大会などは開催できないそうです。ここは、オリンピック後は球技場に改築することを前提で計画したほうがいい。その方が集客の期待が持てます。
シドニー(2003WCの決勝会場)だって、ロンドン(2015WCで使用する)だって今は立派な球技場です。
ラグビー界の人で新国立に拘っている人のことは聞いたことがありません。横浜でいいじゃんという意見を述べる人は多くいる。そして、東京は秩父宮ラグビー場を改築して開催する、なんていうのはどうでしょう。

・27.7.16 暑い日が続いています。朝の9時には30度越えなんて堪りません。カラ元気もでません。あと2ケ月・・・・・
ベイは帳尻を合わせて、何とか5割で前半戦を終えることができ、オールスター休みに突入。しかも、やっと5割到達なのになんと首位です。1位です。
前半戦を首位で折り返したのは、優勝した1998年以来だそうです。でも、6位まではゲーム差がたったの4.0です。残り60試合もあるし、何が起こるかわかりません。
新国立競技場の件、今度は見直すとの考えが出てきた。安保法案がらみで国民の反発をこれ以上受けたくないからだという、なんてこともいわれている。
もし変更するということになったら、誰が森さん(ラグビーにも五輪にも影響力大な方)を納得させるかなんていう話もでてきた。何とも喧しい。
ラグビーWCの日本開催が何となく悪者のひとつにされているような気がする(森さんが何をしていたかは全く知らない)が、時系列で考えてもそうではないと思うし、東京都が新国立を会場としてWCの開催都市に立候補したものだ。詳しくは村上晃一さんのブログに書いてある(7月15日)。
http://www.jsports.co.jp/rugby/loverugby/

・27.7.6 
ベイはすっかり勢いがなくなってしまった。とうとう5位まで落ちてしまった。このままズルズルといってしまいそうな悪い予感が・・・・・。投手陣の奮起を望みます。
サッカー女子WCの日本対アメリカの決勝戦は、バンクーバーで開催。スタジアムは日本が完全にアウェイのはずなのに、スタンドの色は青が以外に多い。んーー、でもよく見るとアメリカの応援でも青を着ているサポーターが多い。試合は、2−5で終わりましたが、世界で2位、銀メダルなのですから素晴らしいし、誇れる準優勝です。この4年間はそれほどの成績を残せていなかったけれど、今大会は決勝戦まできた、アッパレです。悔しいでしょうけれど、これを糧にしてまた次に向けて進みましょう。


・27.7.2 
あっという間に一年の半分が過ぎ、折り返した。早い!!!!
女子サッカーのワールドカップ、日本はエドモントンでイングランドと準決勝を闘った。前半はお互いにPKを決めて、 1−1 で終了。このPKってやつはどうにも好きになりません。後半残り2分となり、川澄からの長いゴール前へのクロスボールをイングランドがクリアミスしてオウンゴール、という何とも言えない結末でした。これでアメリカと決勝戦を2大会連続(オリンピックをいれると3大会)で戦うことになり、優勝を目指すことになった。ロンドンオリンピックでの借りを利息をつけて返してやれるかな。それにしても大きな期待をされて、そのとおりの結果を出す(経過はどうでもいい)女子サッカーの日本チームは本当にスゴイと思う。ラグビーも秋には、ワールドカップに出場。なでしこに倣って強豪国に一泡吹かせてくれ!!。なでしこ程は期待されていなけど・・・・。
ベイの6月は借金10で、それまでの貯金をすっかり吐き出していました。でもまだマイナス2なのでこれ以上崩れなければまだ何とかなる。
一昨日は久保が完封し、1−0で勝利。胃が痛くなるような試合だが、巻き返しが始まった。と、期待したいが・・・・・・。
新国立競技場は、オリンピックの前年に実施されるラグビーワールドカップ2019までに間に合わせなくてはならない。したがって時間がなく、デザインも建築費もこれまでのもので強行することを発表した。こんなんでいいんですかね〜〜〜。ラグビーもその理由の一つにされていた。

・27.6.21 
あーーーあ、ベイスターズは12連敗で、とうとう借金生活になりました。今年はローラーコースターのようなシーズン。カタカタと上りいきなりストーンと落ちて、またコトコトと上ったが、今度はズドーンと落ちて水の中に突っ込んでいる、それが今。でも、今、セ・リーグは首位が貯金1ですから、レベルの低い優勝争いです。まだまだ大丈夫。今後も戦力を整えることを第一に、離されないようにしていきましょう。我慢、我慢。
今日は、この辺はそんなに強い雨ではなかったけれど、昼に横浜から来た人に聞くと、雨が結構強かったようで、ハマスタでの広島戦は早々に中止が決まったようです。何を言われてもいいから、理由をつけて、ベイに風が吹いてくるまで待ちましょう。
U20のワールドラグビーチャンピオンシップ2015がイタリアで行われていました。(ニュージーランドがイングランドを退け4年ぶりに優勝)
12ケ国の代表が熱戦を繰り広げていますが、日本代表はプールステージでイングランド、フランス、イタリアに完敗でした。しかし、順位決定トーナメントでサモアを下しアルゼンチンに敗け、10位が確定して、来年度も残留できることになった。2009年に日本でこの大会(当時は15ケ国)を開催しましたが、日本は11位以内を確保できず降格してしまい、やっと昨年の下部の大会JWRTで勝ち抜き、この大会に昇格を勝ち取ったものです。
でも、このチームには最強の帝京大学からは、たった3人しか選ばれていない。なんで?年代代表は、毎年メンバーが変わることから、日本代表は全体として層が薄く小さいので、強さを維持するのが大変なのです。
新国立競技場のことでにぎやかだ。設計と費用が二転三転し、文科相と都知事に間で何やら批判合戦になったり、今から設計をやり直せと言う偉い設計士の集団があったりです。話の中身で気になるのは、オリンピックまでに間に合うのか、間に合わせるために可動屋根を後回しにするとか。
でも待ってくださいヨ。新国立競技場はオリンピックの前の年(2019の春)までに完成させなければならないんですよ。ここはラグビーのワールドカップ2020の決勝戦の会場として使用する予定なんですから。
すっかり、記事からその辺のことが飛んじゃっているようなんです。ラグビーのワールドカップはどうなってしまうんだろう。

・27.6.15 我がベイスターズですが、杞憂していたとおりに交流戦の最後を10連敗で終えると、一時は11の貯金があって、セ・リーグの首位に立っていたものが、逆に借金が1となり、あっという間に2位に落ちてしまった。死の交流戦は結局3勝14敗1分でした。うち9試合が2点差以内での敗戦です。このところ接戦に弱いし、パ・リーグの打者の思い切りの良いバッティングにベイの投手陣がビビッているように見えて仕方がない。それにしてもホームランを何本打たれたんだろう。ここんところ毎年交流戦を終えると、チームも私も深いダメージを受けている。でも、いい風に考えましょう。借金が1ならまだまだ巻き返せるし、ジャイアンツも交流戦は付き合ってくれて、ゲーム差は1.5しか開いていない。さぁ、これからです。
昨日の試合では、19歳の砂田投手が育成選手から支配下選手登録され、即先発していいピッチングをした。今後に期待します。

・27.6.8
 春をじっくりと楽しむこともなく、5月にはいると夏日の連続。この先どうなるのでしょうか?と、思っていたら金土は気温が下がって、体は対応に苦労する。ベイは5月末を首位で終えたが、これは42年ぶりだとか。でも、パ・リーグとの交流戦が始まり、1勝2敗ペースです。あっという間に巨人に抜かれて首位から陥落してしまった。これまでも交流戦では全くいいところがないので、これをきっかけにいつものチームに戻らないことを願うのみです。
チームの柱の4、5番が負傷であまり出られないし、投手陣もこのところ全くピリっとしていない。悪い予感がしてきた。と、思っているうちに交流戦は3勝8敗1分で4カード終了。パリーグの豪快なバッティングにベイの投手陣は打ちのめされている。試合が始まるとすぐに失点、のパターンを繰り返し、非力な打者がコツコツと追っかけるがなかなか追いつかない。これではチャンネルを変えてしまいます。見ていて本当に試合がつまらない。


・29.5.23 気が付くとプロ野球はもう50試合近くを消化している。わがベイは順調そのものです。出来過ぎの投手陣、筒香の大成長、外国人の勝利への多大な貢献。すべてが良いほうに向かっている。これがいつまで持つかということが、今の心配事の第1位です。
それにしても、2点差以内での勝敗は、19勝11敗(23日現在)です。ここ10試合でもその数が9試合もあり、接戦ばかりで放送を見ていると本当に疲れる。ヤクルト戦は生憎と放送がなかった。結果はすべて2点差以内で1勝2敗だった。スタッフはこの調子をどう維持していくかが課題です。結構、綱渡りできているので身心とも疲労が蓄積されていると思うし。そうそう、先発陣に一言、頑張っているのは評価するが、時々序盤に得点を取られる試合があるが、観戦意欲をなくすので、立ち上がりは慎重に。(監督が久保投手に対して怒っていた)
今日は香港でアジアチャンピオンシップ2015の対香港戦があった。
気温30℃越え、そして土砂降りでまるで水田みたいなグラウンド。さすがに選手達もやりたくないのでは・・・・・なんて思ってしまう程の悪コンディション。TVの画面も薄く靄がかかって、ずーーーっと雨音が入っていた。日本、PGで先制し、ゴールラインの前で攻め続ける。そして、13分過ぎレフェリーがゲームを止めた。これで2度目。試合をいやがっているのかななんて思ったりして。両チームのキャプテンと話し合い、選手達が引き揚げてしまった。
20分の中断と画面に出ていた。まさか、このまま延期や中止なんてことにはならないでしようね。何があってもやるのがラグビーだよね。で、中断が40分過ぎたあたりで、レフェリーと選手たちが出てきた。多少弱くなったとはいえ、まだまだ雨は強い。再開か?。放送は、この中断の間、音声はなく雨音だけが流れていた。そして、悪天候で中止と決定したとのこと。雷の予報もあったようだ。試合は引分け扱いになった。日本が既に優勝を決めているので決定に躊躇しなかったのかも。ラグビーの試合で中止というのは初めてです。
男子に先立ち行われた女子の試合は、27−12で香港を下した日本が初優勝した。2017第8回女子ワールドカップ(アイルランド開催)の予選が来年に控えているので大きな弾みになったことでしょう。雨で中断中に表彰式が行われた。試合を終え、着替えてきた選手たちは、またずぶ濡れになってました。

・27.5.9 今日のアジアチャンピオンシップ2015の韓国代表戦は、福岡のレベルファイブスタジアムで開催され、 日本代表が10トライを奪い 66−10 で圧勝した。仁川での韓国戦は出来が悪く、ちょっと心配になったが、先週の香港戦から調子は上向きなので期待していた。今日はミスは少なく、攻めてもボールが良く動き、楽しく見られた。日本代表は9月のWCに向けて4月から頻繁に合宿が行われていて、この試合を睨んだ調整をしていないとかで、皆、体力的にはきつい状態で試合をしている。この結果に試合後のインタビューでのE・ジョーンズHCはニコニコでした。あと1試合を残して、アジアチャンピオンシップ2015の優勝を決めた。
これに先立ち、女子のアジア選手権(15人制)で日本代表がアジア一の強豪カザフスタン代表と対戦した。これまで6回対戦して一度も勝てていない相手に 27-12 で勝利した。生憎TV放送がなかったが、体格で上回る(FWの体重差10kg以上とのこと)相手に対しどういう試合をしたのか見たかった。
何と連休を終えたら、ベイスターズがセ・リーグの首位に立ってしまった。それも20勝に両リーグで一番乗りである。何か期待を持たせてくれるが、先はまだまだ長い。このまま夏までは5割以上を維持しながら、9月から猛ダッシュして優勝するため、連敗をせず、投手陣が手薄なので、無理させずやっていこう。あと一枚投手が加わると盤石なんだが。(と、もう優勝を夢見ている。まだ5月なのに。)そうなればクライマックスシリーズに初出場、という結果が出ると思うのだが。思えば1998年は横浜の年でした。ベイ(日本シリーズも制覇)、横浜高校(野球)、神奈川大学(箱根駅伝)が優勝した(と、思う)。

・29.5.2 少し前までは日向を歩いていたのだが、この頃は気がつくと日陰を歩いていたりする。
「聖地の空白」が現実のものとなった。4月1日に都が神宮外苑地区の再開発構想を発表した。その予定というのが、
2017年ころ 秩父宮ラグビー場取り壊し
2019年   新国立競技場完成、ラグビーワールドカップ日本開催
2020年   東京五輪・パラリンピック開催
2022年度  新神宮球場完成
2025年度  新秩父宮ラグビー場完成    というものです。 
まず秩父宮ラグビー場の解体から始まるようで、跡地はオリンピックのための駐車場として使用するらしい。2019年に新国立競技場が完成し、ラグビーワールドカップ、五輪、パラリンピックで使用される。その後、ラグビー場跡地に新神宮球場が建築され、完成後、旧野球場を取り壊して新秩父宮ラグビー場の建築にかかり、2025年度に完成予定だそうだ。つまり、野球だけは切れ目なく開催されるようだ。確かに神宮球場、秩父宮ラグビー場は老朽化が問題視されている。が、ラグビー場は1947年に建築され何回かの改修を経て現在の形になった。ラグビーの聖地が10年近く存在しなくなり、それでなくても人気に陰りがみえる現在、聖地が存在しないでは復活の展望が見えてきません。
今日は秩父宮ラグビー場まで出かけて、日本代表と香港代表の試合を見てきた。日本代表、勝ちはしたが、どうにも締まらない試合で、完封したことのみが成果でした。 それにしても暑かった。


・27.4.18 春のラグビーシーズン到来です。今日はアジアラグビーチャンピオンシップ2015の韓国戦が仁川で行われ、Jスポーツで生放送された。Jスポーツに感謝。昨年までは、アジア五か国対抗として存続していたが、下位国との力の差がありすぎるので、今年から日本・香港・韓国のアジアの強豪三カ国がホーム&アウェイで試合することになったものだ。
今日は開始15分で韓国にトライを2本取られ、リードされる展開。やっと、前半終了間際に逆転して 22−20 で前半をリードして終えた。結局、最終的には 56−30(トライ9−3) で日本が苦戦の末に勝利したが、E・ジョーンズHCがこの失点をどう語るか注目です。
昭和の時代には日韓の実力は伯仲していたのだが、日本のラグビー人気に陰りが訪れ始めたころ、韓国は日本以上にプレー環境が悪化していって、最近では日本が圧倒している。体格的には韓国の方が上回って見えるが、スタミナでは日本が上、というのが最近の日韓戦の傾向だったが、今日の韓国は終盤60分位までタックルも頑張っていた。
日本代表は、レギュラーのうち6人が南半球のスーパーリーグに奮闘中で、2人が手術後のリハビリ中ということからメンバーのうち半分が入れ替わっていた。しかし、このクラスの選手に力の差はないはず。それなのにタックルは甘いし、つまらないミスを連発しまくっていた。チームとしての初戦の試合ということで大目にみるけど、9月のワールドカップまで残された時間は少ない。その辺はE・ジョーンズHCは百も承知でしょうが。
4月9日にベイが阪神を甲子園で3タテを食らわせ単独首位に立った。ベイが10試合以上消化して首位にいるのは8年ぶりだとのこと。ホエールズ時代から応援し続けてきて55年。1998年以外にいい思いはしたことがないが、意地で見続けてきた。今年も少しは期待をしていたが、15日に巨人に敗れて首位から滑り落ち、そこからズルズルと・・・・定位置が近くなってきた。

・27.4.5 土日は寒の戻りとかで寒さが戻り、陽も全くささず更に雨まで、で秩父宮ラグビー場詣では止めにしてTVでほぼ2日間、東京セブンズ2015を観戦していた。ラグビーは若いときからできるだけ現地に赴いて観戦したものだが、最近は雨、寒い、暑いとなると気持ちが萎えてしまい、怠け心が勝ってます。
日本代表は今年度にやっと昇格したコアチーム(15カ国)からの降格に後がなくなって、地元ということもあり頑張ってました。初日は1勝1敗1分で、見事カップトーナメント(1〜8位)に進出しました。アルゼンチンに引き分け、サモアに勝ち、フランスには惜敗でした。ベスト8はワールドシリーズで15年ぶりだそうです。2日目はカップ初戦で現在シリーズ2位のフィジーに 5-41と 軽く一蹴され、プレートトーナメント(5〜8位)へ回りました。プレートトーナメントでスコットランドと準決勝を戦い 5-14 で惜敗し、7位タイで終わりました。
しかし、これまでと比べるといい成績なんで、課題は多いが今後に期待します。このシリーズも残りあと2大会となって厳しいが、是が非でもコアチームに残留し、その勢いでオリンピック予選に臨み、リオデジャネイロ・オリンピック出場を決めてほしい。
大会の決勝戦は、南アフリカ(シリーズ1位)とイングランド(シリーズ5位)とのカップ争奪戦になった。この時間になると選手もレフェリーも白い息を吐いていた。試合は、21-14 でイングランドが久々の優勝を果たした。それにしても、セブンズはキツイ。2日間で5〜6試合をこなさなければならないため、結構バテバテで足にきているの選手が多くみられた。今大会はカナダがニュージーランドに初勝利するなど面白い大会でした。昨年優勝のオーストラリアがベスト8を逃がしたり、日本のベスト8入りもそうですが、何かが起こる大会と言われてるようです。でも、2012年から開催されてきた東京大会は、来年から開催されません。きっと、観客の入りが悪いからでしょう。ケニアの選手の手首に白いテープが巻かれ、先日のケニアの大学でのテロの犠牲者数の147の文字が記されていました。
また、大会の合間には女子日本代表がエキシビションマッチとしてオランダ女子代表と4試合行いましたが、4戦目でやっと一矢報いました。オランダは世界でも有数の大柄な国民が多い国(選手の中に180cm超の選手が二人。日本はやっと170cm)。大きく強い相手との対戦経験は、今後のオリンピック予選などに生かされることでしょう。セブンズがリオからオリンピック種目となり各国とも強化に力を入れてるとのこと。日本もメダルは無理でしょうが、常時ベスト8を目指し本格的な強化に本腰を入れてほしいものです。
秩父宮ラグビー場を建て替えるとの記事が出ていました。オリンピック後に外苑周辺を整備し、プロ野球などに影響がないように先にラグビー場を壊して野球場を建て、それから神宮球場の跡地にラグビー場を建設するという。いつもの方法で観戦に行くとなるとほんの少しだが遠くなる。地下鉄外苑前駅とJR信濃町駅とのほぼまん真ん中に建設予定なので、さてどうやって行こうか、考えどころ。また、ラグビー場が存在しない時期がしばらくある。その間は新国立競技場などで開催するというが、ほとんどが他のスタジアムでの開催となるだろうし、そうなるとますます足が遠のいてしまう気がする。

・27.3.31 春です。待望の春です。冬の間は、必要な時以外は引き籠もり気味だったが、ついに私も啓蟄です。
ラグビーの試合は少なくなってきました。そして、やっと野球のシーズンが始まりました。プロ野球、MLB、そして六大学も始まる。
我がベイは敵地での開幕戦。初戦は2−3で敗れてしまったが、惜しい負けという訳ではなく、ノーアウト満塁で0点というように昨年までと全く変わっていない攻撃。そして2戦目は10−2と大勝。3戦目は3−11と大敗。昨年を見ているるようです。接戦をものにできる粘り強い戦いをしなくては・・・。
今年もあまり期待せずに見るしかありません。
スーパーラグビーのチーフスに加入した日本代表主将のリーチ・マイケルは、3戦連続のスタメン出場。チームの一員として力になっているようです。3月28日にはトライも取りました。でも、チーフスのTV放送が今のところ全くありません。なんでだろう?
香港でのセブンズの大会で日本代表は16チーム中14位でした。これまではすべて最下位でしたからと思えばいいのでしょうが、他の国はオリンピックに対応した体制を組んで取り組んでいるのに、日本では相変わらず15人制の片手間です。これでは期待が全くもてません。このままいくと、コアチーム15カ国から落ちてしまう。(やっと今年からコア入りしたのに)で、4月の4日、5日は東京で大会です。天気次第ですが、行ってみようかな。
・27.3.1 あっというまに2ケ月が過ぎ、春が少しずつ近づいてきたかな、と実感できるようになってきました。

今日は日本選手権の決勝戦です。2年ぶり7回目のサントリーか、初の優勝を目指すヤマハ発動機か、です。今年のチームの出来からするとヤマハだが・・・・。前半は2トライのヤマハが 15−3 でリードした。結局、後半は両チームとも無得点に終わってノーサイド。ヤマハは、悲願の初優勝を達成。
ヤマハはキレキレで、速くてほぼミスのない攻撃、ディフェンスも完璧だった。後半50分にヤマハの五郎丸がシンビンで一時的退出、これで流れがサントリーにいくが、ヤマハはしぶとく凌ぎきった。その後は一進一退の攻防だったが、サントリーはミスが多く、なすすべなく敗れた。
ヤマハはフィジカルが強く、けが人がシーズンを通して少なかったし、日本選手権では準決勝、決勝をノートライに抑えて優勝を勝ち取った。サントリーはデュプレア、ピシ、松島が目立つような攻撃を出せなかった。数年前にはチーム縮小で存続自体が危うい状態になったのだが、清宮監督が就任してから4年、力を蓄積してきたことが結果としてがやっと出せた。次はトップリーグで結果を出さなくては、ですね。
さて、明日3月2日には2019ワールドカップ(日本開催)の開催地が、ダブリンで開催される「W杯リミテッド」の理事会で決まります。

・27.2.22 日本選手権の準決勝戦は、ヤマハが東芝をノートライに押えて初めての決勝に進出。
もう1試合はサントリーとパナソニックが激しいプレーの末、最後はPGふたつの差でサントリーが勝ち、決勝進出し、パナの連覇はなりませんでした。トップリーグでは今ひとつ制裁を欠いていたサントリーは2年ぶりの日本チャンピオンを目指します。パナは、田中と山田がスーパーラグビーへ、堀江は手術ということで出場しませんでした。
大学代表の帝京大学のチャレンジは、2回戦で終了しました。まだまだトップリーグの壁は高くて厚いですが、近年巻き起こっていた日本選手権不要論には一石を投じた、意味ある健闘だったことは間違いありませんでした。大学一を目指すのではなく、日本選手権制覇を目指しているチームなんですから、大学勢との対戦は今後も帝京の独り勝ちが続くことでしょう。
スーパーラグビーが先週から始まりましたが、フォースの山田はベンチ入りならず、ハイランダースの田中は途中出場し、存在感を示していました。
日本のシーズンが終わると、パナの稲垣がレベルズ、東芝のリーチがチーフス、サントリーの松島がワラタス、ツイがレッズでスーパーラグビー出場に挑むことになります。

・27.2.1 寒い日が続きます。今日はトップリーグの最終戦。もちろん炬燵観戦です。
プレイオフのファイナルは、ヤマハ発動機対パナソニックの対戦。レギュラーシーズンでは1勝1敗でした。王者パナにヤマハがどう戦うかが見どころです。
秩父宮ラグビー場のピッチはシーズンの深まりとともに荒れた部分も多くなってしまったが、スタンドはほぼ満員の入りでした。強めの風が吹く中、前半は一進一退の攻防のなか、パナが 23−12 でリード。パナの山田、ヤマハのマレ・サウの走りが光った。後半に入ってヤマハは攻めども攻めども点に繋がらない。75分、パナにトライ・ゴールを決められ万事休す。30−12 でパナが連覇を達成した。ヤマハの初制覇はなりませんでした。プレイオフのMVPはパナの山田章仁選手で3度目。今日のパナはブレイクダウンに人をかけず、デフェンスを整え穴を作らない。ヤマハはなかなかラインブレイクできないストレスの溜るゲームだったのでは。お互いに激しい当たりで痛む選手が多くみられ、パナは予想外の交代で(想定はしていただろうが)ポジションを変わる選手も多かった。観ていて非常に力の入る、堪能できた試合でした。この試合でプレーした、パナの堀江、田中、山田、ヤマハのマレ・サウの4選手は中旬から始まるスーパーラグビーに参戦するため南半球に渡るので、日本選手権には出場できない。
2/3 ところが堀江は首の手術のため参加を断念し、WCに焦点を合わせて復活を目指すそうです。また、マレ・サウは今のところ参戦の情報が見当たらない。


・27.1.25 トップリーグのプレイオフ・セミファイナルは、ヤマハがレギュラーシーズン1位通過の神戸を圧倒して 42−12 で勝利した。下剋上です。ヤマハは、この試合のために対策をきっちりとたてて臨んだんだろうなと思う。もう1試合は、パナソニック対東芝の対戦ですが、レギュラーシーズンは東芝の2勝でした。パナがどういう試合をしてくるのか興味があったが、パナは 50−15 で東芝を蹂躙しました。こんなに大差のつく試合になるとは思ってはいなかったのですが、絶対に負けてはいけない試合での戦い方の違いなんでしょうか。パナの方が一枚上でした。これでファイナルは、 ヤマハ対パナソニック の対戦になった。
日本選手権出場を目指すワイルドカードトーナメントは、こちらも下剋上でした。BグループのチームがAグループに3勝をあげました。レギュラーシーズン(あーー、入力が面倒)の力関係でいえばAグループの方が上のはずなのですが。

サッカーのアジアカップは準々決勝でUAEにPK戦で敗れ、8強どまりでした。それも外したのが、本田と香川。シュートを35本も打ってたったの1点しか取れず、相手は数本で1点だった。代表の得点効率(高率にしたいですな)の悪いサッカーは、これまでと何にも変わっていない。
それにしても香川は本当にどうしちゃったんだろう。ドイツからイングランドに移籍し、そこからおかしくなっちゃった。ドイツ時代の輝きが全くみられないし、自信のなさそうな表情でプレイしている風に見える。きっと、ナイーブな選手なんだろうね。早い復活を願います。


・27.1.18 ラグビーの大会もそれぞれチャンピオンが決まりだし、残るのはトップリーグと日本選手権を残すだけになりました。TV放送も少なくなりました。高校の東福岡、大学の帝京は共に他チームを圧倒した優勝でした。両校とも体格、体力はいうに及ばず、プレーの質が高い。抜きんでていました。帝京のラグビー部はプロのチームです。大学あげてバックアップしているらしい。伝統校がこれまでに行ってきたコーチングでは、帝京に対しては今後もまともに闘えないように思う。考えを変えないといけないですね。
トップリーグは、レギュラーシーズンを神戸製鋼が2003年度以来の1位で終えました。最終週で波乱があり、パナソニックがヤマハに敗れて2位に落ち、ヤマハがプレイオフに滑り込みました。この結果、サントリーは勝ったがプレイオフ進出を果たせませんでした。この後、上位4チームでプレイオフ LIXIL CUP を争います。

・27.1.10 味の素スタジアムで初めて行われるラグビー大学選手権の決勝戦。観客12,107人。帝京の6連覇なるか、筑波がそれを阻止し、初優勝なるかです。帝京は個々が強く、攻守に隙がないチーム。筑波は負傷者が戻ってきたが、どこまで抵抗できるか。完璧な試合運びをしても勝てるだろうか、という予想です。が、筑波が一泡吹かせることを密かに期待している。結果は50−7で帝京の快勝です。帝京大学、大学レベルとしては強すぎます。テンポのいい攻撃、ブレイクダウンの強さ、うまさ。ターンオーバーは何と16回。毎年、メンバーが変わらざるを得ない大学スポーツで、このように高レベルなプレーと結果を長期間維持し続けているのは信じがたい。何が違うんでしょうか。大学スポーツは、年度が替わるつど力関係が変わり、優勝チームも変わるということを繰り返してきた。これが面白くて大学ラグビーファンは、贔屓チームを応援し続けてきたのだろう。こんな大学ラグビーが続くのなら、ラグビー場への足が遠のいてしまいます。伝統校の奮起を強く望みます。それにしても、お正月に早明がいない大学選手権は寂しい、の一言です。

・27.1.7 第94回全国高校ラグビー大会の決勝戦。東福岡と御所実業の対戦です。
前座試合としてU18選抜チームの東西対抗戦が行われた。7回目の対抗戦だがこれまでの対戦成績では西軍の方が優勢。東軍は5連敗中。
花園には出られなかった選手を選抜してチームを組み、あこがれの花園ラグビー場で試合を行うものだ。昨日は大雨だったとのことで練習時間があまり取れなっかたので、今日の試合はノーコンテストスクラム(押し合わないスクラム)で行われた。今日は、35−5で東軍が勝利した。
そして、この試合は川崎桜子さんが笛を吹いた。帝京大学のラグビー部に所属する学生さんです。凛々しくて初々しいレフリーでした。
開会式の後にも、恒例のU18花園女子セブンズの試合が2試合組まれていた。人気が下降気味といわれるラグビーを普及すべく、高校レベルではこのように取り組んでいます。
その決勝戦ですが、東福岡は優勝候補の一番手チーム。御所実業がどこまでやれるか、ですが前評判どおりに東福岡は強かった。57−5でした。強すぎます。この得点は大会史上最多です。御所実業は準決勝で燃え尽きてしまったのでしょうか?(そうではないが、そう思ってしまう程の点差です)東福岡の方が1枚も2枚も上手でした。御所の監督の苦々しい顔のアップが多かった。

・27.1.4 お正月は、炬燵でスポーツ観戦でした。堪能しました。
箱根駅伝は青山学院の驚異的な強さで圧勝でした。駒沢は5区だけ失速して、優勝を逃しました。逆に青山は、5区で東洋大の山の神と言われた柏原を超える走りをした。このところ、箱根駅伝は5区の結果が勝負を左右するレースが多くなっているように思う。駅伝は何が起こるかわからないというとおりでした。5区がなければ、青学と駒沢が競って結果がどうなるかわからなからないレースで、10人がそろって結果を出さなければ、なかなか優勝はできないということでした。7、8区あたりで明治が下がって来、上がってきた早稲田と4位争いを始めた。駅伝で早明戦です。違う場所での早明戦を見たかった。
大学ラグビーは準決勝。筑波対東海戦は残り7分から筑波が2T・2Gで17−16と劇的な逆転勝ち。東海は気を緩めたわけではないだろうが、悔しい結果となりました。片や帝京は横綱相撲で慶応を下した。
高校ラグビーの準々決勝で尾道対大阪朝鮮戦は、63分に大阪朝鮮がT・Gをあげ、12−12と引分けた。準決勝へ進むのは抽選になります。
両校の主将が抽選会場へ入る場面も放送していた。数分後ドアが開き、尾道の主将の複雑な表情と大阪朝鮮の主将の涙があふれている顔を映していた。
両校の主将は、それぞれのロッカールームへ戻った。尾道のドアがしばらく薄く開いていて中の様子が垣間見えた。喜びまわる歓声は聞かれず、ナイスゲーム、ナイスゲームの連呼でした。ラグビー精神と言えばいいのか、相手を思いやる態度に両チーム共にアッパレです。
この抽選で先に進むチームを決める制度は、かねてから賛否について意見がありますが、私はこのままでいいと思っている。勝てなかったことによって、次には進めない。進むのは運のあったチームでいい・・・・・と思います。
トップリーグは東芝がヤマハに、NTTコムがサントリーにそれぞれ1点差敗けでした。サントリーは勝ったが、チョットおかしい。

・27.1.1  
謹賀新年
正月はスポーツイベントが盛りだくさんです。TVの前から動けません。箱根駅伝は10分も歩かずに見に行けますが、最近は温かい炬燵で観戦するようになってしまいました。これまでも同じような正月でした。また、変化のない一年が始まりました。
今年はラグビーワールドカップが9月18日から10月31日までイングランド各地でで行われます。日本代表は、南ア、スコットランド、サモア、アメリカとプール戦で戦います。南ア以外には勝てるチャンスがある(こちらがミスなしでプレーするのが前提)と思うので、是非とも2勝してベスト8に進んでほしい。といっても、これまでWCでは1勝2分18敗なんですから、そうなればイイナという程度の期待です。ただ、時差の関係で生放送を見るのは多分無理だろうと思う。
12月31日の夕方、蛇口から水が滴っている。強くしめても効果なし。さて、どうしようか、明日は元日だし、「水のトラブル、?????」に連絡するか・・・・。
ネットで調べると、蛇口からの水漏れはケレップ(コマ)が原因のようで、取り換えれば大丈夫だそうだ。さて、もう暗くなってるし、どこで買ってこようかと考えると、この夏にコーナンが近所に開店したのでそこへ出かけ、探して購入した。翌朝(つまり今朝)に水仕事が一段落してから元栓を閉め、蛇口を分解し、コマを取り出して新しいものを入れ、元に戻す。元栓を開き、水漏れはいかに、と確認するとピタッと止まっている。やった、やれやれ。コマは3つ入りで159円。「水のトラブル、?????」に来てもらうと確実に10,000円を超えるので、新年早々ものすごく得した気分でした。