京浜急行の駅
    大師線と本線                           

現在地 : トップ > 写真 > 鉄道 > 京急 > JR
京急川崎駅

京急本線と大師線の分岐点駅。
場所柄もあると思うけど駅らしい駅ではない。




八丁畷駅
左が駅舎。JRとの共同駅舎。

右は、すぐ近くの線路際にある「芭蕉の句碑」です。芭蕉が故郷の伊賀に帰郷する際に弟子との別れを詠んだ句だそうです。
「麦の穂を たよりにつかむ 別れかな」

以下は大師線

港町駅
ここは、川崎競馬場の下車駅。
写真を撮った日は、レースの開催がなく、閑散としていた。
この駅の北側には、日本のレコード生産のスタートの地、日本コロムビアがあったが、工場の取り壊し中であった。マンションになるとのこと。
右の写真は、港町駅と鈴木町駅の間にある、河港水門。
 
 
鈴木町駅

駅の北側、踏切を渡ると、そこは味の素の工場。工場に用のある人だけの踏切。
味の素の工場の北側は多摩川で、河川敷に野球場がある。30年程前には守衛さんに断って工場を横切らせてもらい、野球場に行った思い出がある。すごい近道。
今はそんなこと、多分できないだろうな。
川崎大師駅

言わずと知れた、川崎大師平間寺の入口の駅。
平日のせいか、駅前も参道もガラガラでした。



東門前駅
駅の北側には、コマツや日鉄建材(多分)などの工場があったのだが、今は平間寺の祈祷殿やマンション、ショッピングセンターになっていた。
産業道路駅

現在、小島新田と東門前との間の約1kmが地下トンネル化の工事中でした。これが完成すると産業道路の渋滞が緩和される予定だ。
駅のホームに工事の看板が出ていたのですが、完成予定日の記載は見当たりませんでした。

小島新田駅
左の写真の右手は、貨物駅(塩浜操車場)を跨ぐ陸橋となっている。また、左手には、飲食店が何軒かあり、朝から(昔は。行った日は閑散としていたが、時間が悪かった?)営業していた。そこでは夜勤明けの人が一杯やっていた。
右の写真は、橋の上から北側(東京方面)を眺めたもの。線路が地下にもぐっている。この入口は、このままトンネルで大井埠頭まで行っている。