21 ぶらり・ぶらぶら

現在地 : トップ > 写真 > ぶらり・ぶらぶら >               
H25  H24  H23  H22  H21
21.11.20&27

ちょっと時間があった時に東京まで出かけました。

上は、赤坂迎賓館です。3日間だけ公開していました(建物内には入れません)。前日のTVのニュースで見て寄ってみましたが、30分程待ってから門内に入れました。帰りは神宮外苑方面を回ってからと考えていたのですが、道を勘違いしていて赤坂に出てしまいました。なので、地下鉄に乗って帰ってきました。

下は、浅草へ行ったら、工事中の東京スカイツリーが見えたので下まで行って見ました。左は吾妻橋から見たところです。ビルとビルの間に見えます。
右は近くまで行ってみたのですが、205メートルの高さまで工事は進んでいました。見上げると首が痛くなるほどでした。
完成したスカイツリーを写真をフレーム内に収めるには、後ろにひっくり返りそうです。
浅草は、観光客や修学旅行生ですごい混雑していました。ので早々に退散して帰ってきました。

21.10.30

10/29に東京タワーへ行ってきました。タワーの下に設置されたジャイアントボールを見るためです。これは、2011のラグビーワールド杯の開催地であるニュージーランド政府観光局が催したもので、白い大きなラグビーボール型のパビリオンの中では、映像によるNZの紹介がありました。(下右)また、先住民マオリ族によるハカのパフォーマンス等も披露されていました。
私にとって、ニュージーランドは憧れの国で、一度は行ってみたいとは思っています。隣の国のオーストラリアには2回行ったのだが、時間と金の問題でNZには行けませんでした。でも、行くにしても健康と相談してみないといけません。
帰りは浜松町まで歩きましたが、ちょうど昼休み時間にあたっていて芝公園付近は、ジョギングする人、ウオーキングする人、食事に行く人と賑わっていました。

21.10.11

今日は、晴天。横浜マリンタワーへ行ってきました。最近、灯台としての機能は廃止され、今年事業者が変更されリニューアルオープンしたとのことです。
30階の展望台(と言っていました)まで登りましたが、多分、昇るのは2度目で、しかも30年以上前に昇ったたきりだと思います。展望は最高で、遠くまで良く見通せました。さすがに富士山は無理でも箱根、丹沢はよく見えていました。
中華街で昼食後、山下公園に行くとイベントをやっていて、超混雑していたので、早々に港の見える丘公園を目指すことにしました。すると、脇をリュックを背に早足で歩く長い列の集団が来ました。そういえば、「港よこはまツーデーマーチ」をやっているって新聞に出ていたっけ。その人たちとは、港の見える丘公園まで一緒でしたが、皆さんはさっさと通過していってしまいました。
(下左)写真の正面の建物は、公園に隣接する大佛次郎記念館です。
その後、元町(下右)でコーヒーを飲んで帰ってきました。
それにしても、毎度のことですが、港はどこも人だらけで真っ直ぐ歩けない状態でした。
約5時間のお出かけでした。

21.10.4

今日は、久しぶりに陽が差した。陽気に誘われた訳ではないが、桜木町に出かけました。
駅はいつも人で溢れかえっているのですが、今日はいつにも増して人出が多いような気がする。
目的地方面に向かうとその理由がわかりました。野毛大道芸をやっていたためでした。見ようとしたのですが、どこも人垣ができていて、簡単に大道芸を見て楽しむことはできませんでした。
写真では、日本人の芸人しか写っていませんが、外国からの芸人も多く出演していたようです。
そこそこに用事を片付けて帰ってきました。

21.9.22

先週土曜日からの5日間はシルバーウィークというそうです。ニュースによると、この間、観光地は人で溢れかえっています。
ということで、今日は新江ノ島水族館へ行ってきました。(上左は小田急片瀬江ノ島駅、上右は水族館)やっぱり、人・人・人・・・・・・でした。水槽は人の頭でよくみえません。また、敬老の日サービスということで65歳以上は無料だということで、年寄りがやけに多かったように思います。私達は、ひとり2,000円払って入りました。
この水族館はメインの水槽が、相模の海の環境を再現したものとなっていました。マイワシの大群が泳いでいるところは結構迫力ありました。(下左)この水槽以外の小さな水槽は人の頭の隙間から覗くという感じでした。更に、イルカのショーも見れずということで2時間ほどで帰ってきました。
もう海は、シーズンを終え、海の家の片付けの最中でした。(下右)バックには江ノ島がドンと横たわっていました。

21.9.10

今日は先輩のGさんと横須賀へ行ってきました。
軍港めぐりの湾内クルーズがあるということで、昼前に川崎を発ち13時のクルーズに乗船、約45分間でしたが軍艦をタップリ見てきました。ついでに三笠公園まで足を延ばし、戦艦三笠(下右)も見てきました。
湾内には多くの艦船が停泊していましたが、潜水艦を4隻、イージス艦も4隻、それから空母ジョージワシントン(上右)(これはもちろん米軍のもの。艦載機はすべて厚木だそうで甲板に飛行機は見あたりませんでした)や砕氷船の初代しらせ(下左)(しらせは今、買主を捜しているそうです)、最近進水したばかりのひゅうが(ヘリコプター用空母)、日本で一番デカイ木造掃海艇などを見ることができました。
クルーズ中に気がついたのですが、湾に接して我がベイスターズの球場、室内練習場がありました。
川崎に帰り着いたのは4時半ということで、およそ5時間の旅でした。

21.5.14〜16

関西方面へ行ってきました。

まず、新神戸まで行き、異人館の集中している北野周辺を歩きましたが、すごい傾斜地なので、そこそこにしてポートタワーへ、南京町で夕食にしました。適当に店を決めたのですが、失敗でした。客はいないし、愛想のない中国から来たと思われるお姉さんの応対もいらつく。料理もうまくない。
上段左が、「風見鶏の家」です。右が「ポートタワー」。
二日目には足を延ばし、大阪から特急で2時間半の南紀白浜まで行き、アドベンチャーワールドへ行きました。呼び物はパンダで、現在日本にはパンダは、神戸に2頭とここにしかいないはず。しかも、7頭も。(5頭までは見ることができた)一番小さいのは、昨年9月生まれの双子の2頭。まだ、ミルクを飲んでいて、ちょうどミルクタイムにあたり、ラッキーにもミルクを飲む場面を見ることができた。
中段、右の写真は、ミルクタイムの梅浜(メイヒン)・永浜(エイヒン)の双子のパンダ。
三日目はまず「なんばグランド花月」で吉本新喜劇を観劇。座席は最前列のほぼ真ん中で、約2時間半、腹の底から大笑いしてきた。
その後、東大阪市の花園ラグビー場へ行き、アジア五カ国対抗の日本対韓国戦を応援。日本が勝ったのだが、あまりに大差がつきすぎ、返って気合の入らない観戦になった。韓国には強くあってほしい。

すべての予定を終え品川に着いたのは、夜11時過ぎとなってしまいました。(少し疲れた〜。)

帰ってくると大阪・神戸は、インフルエンザの感染者の発生で大騒ぎです。自分は大丈夫でしょうか。(今日現在は何ともありません。)

21.4.18

今日は、横浜赤れんが倉庫に巨大くもを見に出かけました。
これは、フランス・ナント市にあるスペクタルアート劇団「ラ・マシン」のショーで、横浜開港150周年記念で行なわれたものです。
巨大くもを操作するのに10人以上が乗り込み、ショーの開始にあたっては、生バンドが演奏する中、ゆっくりと動き始め、水(?)・泡を吹き吹きながら歩きだした。(まるで映画のゴジラの登場シーンみたいでした)
くもの周りに見えるリフトは、生バンド(ハープやコントラバスなどもありました)が乗り込んでいるリフトです。くもの後を演奏しながらパレードしていました。
21.4.11

暖かくなったので、陽気に誘われて横浜へ行ってきました。
街は人であふれかえっていました。
上段は、横浜公園に咲いていたチューリップの群れです。
下段は、MM21方面と大桟橋に停泊していた飛鳥Uです。50,000トン以上もあり、堂々たるものでした。翌日に世界一周のため出航したそうです。
21.4.5

横浜、山手駅まで行きYC&ACグラウンドで行われた7人制ラグビーの大会を見てきました。スタンドがないので、目の前で熱戦が繰り広げられなかなか迫力のある試合と、ガタイの大きな選手がまわりをチョロチョロ動き回り楽しい一時でした。
その後、足を延ばし本牧方面まで散策しました。桜満開でした。

21.2.12 

今日は、大分暖かくなることが予想されたので
Gさんと川崎駅からバスに乗って、浮島公園まで行きました。
以前、大師の事務所にいたころは、浮島の先端で埋め立てが始まったころでした。そこを、離れて20年近くになりますが、隔世の感です。今は、高速道路は走っているし、アクアラインは海にもぐって行ってるし、フェリーは消えてるし・・・・
あの頃は公園に接してフェリーターミナルがあり、木更津と宮崎に航路がありました。時代の流れと言えばそれまでですが、桟橋は撤去され、ターミナルは倉庫にと変貌していました。
ここは、羽田空港に離着陸する飛行機が数分おきに見られるので大変迫力のある写真が撮れます。
羽田沖は埋め立て工事中です。手前(南側、多摩川側)は埋め立てではなく、桟橋式だそうです。埋め立てると多摩川の流れに影響を与えるためで、こういうところも環境に配慮しているということだそうです。


@

A
21.1.27

Gさんと鶴見線の支線に乗って来ました。
海芝浦駅からの写真です。
@は、川崎市方面を撮ったもので、JFEの扇島の工場群です。左手の煙を吐いている煙突は、多分東京電力の東扇島の発電所です。
Aは横浜方面。左の橋は、鶴見つばさ橋。中央に橋脚が重なって写っているのが、ベイブリッジです。

Bは、駅から川崎市方面を撮影。線路の左は、東芝の工場。右は運河。
Cは、浅野駅の線路の上を堂々と歩く猫(3匹いました)くん達です。


うちから、たった2時間余りの時間で往復しましたが、楽しかった。
でも、昔と何か違うんですよね。多分、走っている車両が新しすぎるせいかもしれない。臨海部にはこげ茶色の電車が似合う。



B

C
20.12.18

小田原城です。友人と会うために小田原に行った際に行ってみました。
右のゾウは、城内で飼育されているのですが、通行人に水をかけたりするいたずら者です。


* ゾウの名前はウメ子といい、1950.9にタイから輸入されたそうです。21.9.17に亡くなりました。推定年齢62歳でした。

20.11.26

東横線の多摩川鉄橋の下の堰での風景です。
偶然、電車内から鳥を見かけて、多摩川駅で下車し行ってみました。
鵜の仲間だと思いますが、手前の魚道を泳ぐ魚を待っているのかなと思ってしばらく見ていましたが、ただ日向ぼっこをしていただけのようでした。
この堰のあたりは、一昔前は生活排水のせいで泡だらけになっていたと思いますが、この日の川は、水がきれいになっていて、隔世の感がありました。



20.6.7〜9

長崎の叔父のところへ行ってきました。ついでに、福岡でラグビー観戦してきました。
長崎ではいとこに諫早湾の干拓堤防道路(12、3年前にギロチンといわれた諫早湾の潮受け堤防上に2007.12開通したもの)の上を走ってもらいました。湾の右と左で水の色が全く違っていました。いろんな考えがあるのでしょうが、あまり自然を変える必要はないと思います。自然は自然のままに。がいいです
写真は、上が長崎市内。グラバー亭のそばから撮ったものです。
下が福岡の海ノ中道のマリンワールドです。イルカのショーなどを楽しんできました。
ラグビーについては、ラグビーのページをご覧ください。



 
20.5.1〜3

大阪の「近鉄花園ラグビー場」へ日本代表の試合を見に行ったついでに、大阪観光をしてきました。
左は太郎くん人形の店、道頓堀の「くいだおれ」はまもなく閉店予定となっていました。テンプラとそばのセットを食べてきました。
右は通天閣周辺です。いかにも大阪という雰囲気です。「づぼらや」で食事しました。
また、18年6月以来の「ユニバーサルスタジオジャパン」で半日すごし、前回休みだったジョーズに乗ったり、「なんばグランド花月」で吉本新喜劇を楽しんだりと盛りだくさんでした。
それと、橋下知事が廃止か移転かといっている、「ワッハ上方」もしっかり見学しました。
それと、水族館の「海遊館」にも行ってきました。縦に大きな水槽があり、らせん状に降りて来るようにつくられています。18.7に続き2度目です。